※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
22歳mom
子育て・グッズ

中学生のお小遣い管理に悩んでいます。親からのお金を使いすぎてしまい、毎月のお小遣いも不安定。親からのお金に対する約束や決まり事についてアドバイスを求めています。

小学生、中学生のお小遣いについてアドバイスほしいです。

入学祝い、お年玉、お小遣い、親戚から貰う資金は多々あると思います。
その資金なんですが、どうしてますか??
中学生になり、お金の管理お金の大切さわかってもらおうとそろそろ思い、全額管理させているのですが、カード(遊びの)をかったりお菓子ジュースと常に何かしらで使い、あっという間に3万になってます。別に使うなどは思わないんですが、そのお金もありつつお小遣いお金お金と言ってくるのに「??」しかないです。
お小遣いも毎月渡せる程余裕がない月も正直あって。。
皆さんは親戚、または自分からあげるお金に対してどういう約束?といいますか、なにか決め事ってなんですか?
挙げ句の果てに「渡したら、私が使うやん!」と言われる始末…一度も自分の生活費で使ったことありません。

宜しくお願いします

コメント

deleted user

高学年の息子がいます👦
お金の使い方は難しいですよね💦
一朝一夕で身につくものでもないですし、性格でも向き不向きがありますもんね😭

我が家の場合はお年玉はもらった額からいくら貯金するかを相談して決めて、残りは好きなもの買って良いとしてます😳

入学祝い等は学校生活に必要な物を買うために使い(余ったらちょっとしたご馳走様を買ったり貯金に回す、子供も納得済み)…
お小遣いは完全に本人の使い方に任せてます。
最初はいらん物ばっかり買って後悔してました🤣

お年玉等はいきなり全額管理ではなく、それを6分割して2ヶ月ごとに渡すなど少額管理から始めるのはどうでしょうか😣

  • 22歳mom

    22歳mom

    めっちゃいい考えですね🥺✨
    やはりお金っていう新しいモノを生み出せるってなったら使うのはわかるんですが、、オイオイオイってなりますよね😭
    お年玉、お祝いの使い訳めっちゃ参考になります!
    ありがとうございます❤️

    • 4月7日
より

中学生になった息子がいます。

小学生の間は、お年玉は一部を使って、それ以外は貯金してました。お祝い等も貯金です。子ども名義の通帳をつくって管理してます。進学の際に必要なお金をここから出してます。月極のお小遣いはなく、アルバイトと称してお手伝いした分をお小遣いとして渡してました。

今月からは中学生になり、お手伝いはそのまま続行、年始にいただいたお年玉をお小遣いに充てて、月1000円渡すように決めました。とりあえず、この形でやってみようという段階です。

元々パーッと使っちゃうタイプの子ではないので、小学校低学年のうちからある程度の金額のお金は自分で管理させてました。今はおこづかい帳も付けてますね。