
2人目妊娠かもしれず、つわりの不安や子供の昼寝問題が心配。自宅保育中で休みたい時の対処法や昼寝のコツについて相談です。
もしかしたら2人目妊娠してます。
来月3歳になる子がいて、幼稚園は来年からです!
不安が先走るので聞いてほしいです😢
1人目の時、つわりが酷く色んなつわりがありとても辛かったので今回もかなととても怯えてます…
例えばまだ自宅保育してて、だんだんお昼寝をしてくれなくなってきたのですが私はもう最近眠くてやばいです。。
まだつわりはないですがもし自分が休みたいときどうしようと不安です。
息子がまだ一緒に寝てくれる日があるから大丈夫ですが、、
お子さん自宅保育してて、昼寝ない場合どうしてましたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥
つわりさえなければ、、、って思いますよね😭
娘は昼寝しない元気っ子なのですがしんどい時は私は転がってるだけでした😭

👶🏼💓
あまりいい方法とは言えないですがYouTubeみさせてゆっくりさせてもらってました😂
-
はじめてのママリ🔰
なるほど🥺✨
多分つわり始まったら、YouTubeばかりになりそうです😂- 4月7日

はじめてのママリ🔰
私もつわりが酷く休職してました💦
コロナで自粛するように言われ保育園を休む時は私はソファーに横になって娘はタブレットで遊んだり、絵を描いたり、映画を見たりして過ごしてました😭
可哀想ですがもう仕方ないです😭
動けないですもん😭
-
はじめてのママリ🔰
仕方ないですよね😭
- 4月7日

はじめてのママリ🔰
2人目妊娠中で、上の子自宅保育しており、昼寝しない日あります!!
うちの場合、昼寝しなかったら早めに寝てくれるので、その面は助かるのですが、、、😭💕
つわりの時はひたすら横になっていました(笑)
テレビにも頼りながらうまくやるしかないですよね🤔

退会ユーザー
2人目の時も3人目の時も上の子は自宅保育していましたが、部屋を危ないようにしてyoutubeやおもちゃで遊んでもらってタイマーかけてちょっと寝たり、ヨギボーで横になって遊んでるのを眺めてる事が多かったです☁️
-
退会ユーザー
❌危ないようにして
⭕️危なくないようにして
です!- 4月7日
はじめてのママリ🔰
それしかないですよね😭