11ヶ月の男の子の頭囲が大きく、運動発達が遅れていることに心配。水頭症ではないが発達障害の可能性も。リハビリ中で、人見知りや指差しはしないなどの特徴あり。経験者のアドバイスを求めています。
生後11ヶ月の男の子、頭囲がとても大きいです。
11ヶ月で頭囲がすでに50cmあり、曲線をかなり超えています。
7ヶ月ごろに精密検査をしたことがあり、そのときは何も問題はなかったですが、ずっと大きいままです。
頭が大きすぎるので運動発達も遅く、まだつかまり立ちはおろかズリバイもしません。お座りはできます。
心配ばかりしていてもどうにもならないけど、やはり心配です。
ひとまず水頭症ではないようですが、発達障害の心配などもあるのかと気になっています。
1人目なのと、コロナ禍で児童館などにも行けずで、何をどのくらい心配すればいいのかも分からず、ずっとモヤモヤします。
ちなみに発達の面に関してはリハビリに通っており、頭が大きいから発達も遅い、頭が大きい原因に病的なものがなければ麻痺等はないでしょう、と言われています。
現状運動面以外は、人見知りは若干する、親が見えなくなると号泣、目も合う、パチパチなど真似は少しできる、指差しはしない、という感じです。
もし、同じような経験ある方などいらっしゃいましたら、教えていただけると嬉しいです😢
- mmmn(3歳7ヶ月)
コメント
みずき
知り合いの子どもが頭が大きくて、県立の大きい子ども病院で診てもらったら何かの病気だったみたいで、頭の手術をしてました!
手術をしたら定期的に診せには行ってますが日常生活には何も問題はないようです!
もともとは町医者の小児科にかかっていましたが、そこではなんともないの一点張りだったそうですが、保育園での内科検診で他の小児科医に指摘されて紹介してもらったようです!
一度大きい病院で診てもらうと安心かもしれないです✨
はじめてのママリ🔰
どうしても心配な様でしたら、
セカンドオピニオンでまた別の大きい病院に念のため診ていただいたら如何でしょうか?
お住まいは都内ですか??
-
mmmn
全く都内ではなく九州住みです。
セカンドオピニオンは考えてませんでしたが、
もししっかり検査をするとなると、またCTかMRIを撮ることになるで、その回数を無闇に増やすのもあまり気が進まなくて、、、。
現状、病気はないようなんですが、ある程度大きくならないと判断できない発達障害などもあると思うので、
ここまで頭が大きくても、何も病気や障害がないまま成長した子もいるのか聞いてみたかったです。
何かあってもかわいい子どもですが、覚悟みたいなものもいるのかな、と思って、、、。- 4月7日
まーこ
うちの息子も10ヶ月の終わりに受けた検診で48.6cmあり、曲線超えてました😭経過観察と言われ何も精密検査していませんでした💦頭が大きいことで発達障害の可能性があるとは知りませんでした…運動面は平均的ですが、1歳目前にして未だ指差しをしない、模倣も怪しいかんじなので一度精密検査しようかと思いました。安心させるようなコメントで無くてすみません😢お互い何もありませんように…
-
mmmn
すみません、頭が大きい=発達障害という意味ではありません!
誤解させてしまったみたいですみません🙇♀️
そういう訳ではなく、うちの子の場合は、運動発達が遅いというのもあるので、それと合わせて何かあるのでは、ということです。
多分、頭のサイズ的にはほぼ同じくらいですね!
指差しだけなら、そんなに心配もなさそうですが、親としては心配しちゃいますよね。
わたしのところは、検診はいつも要経過観察です😭- 4月7日
-
まーこ
そうだったんですね!理解力足りずすみません…わざわざご説明ありがとうございます😭
この時期に指差しや模倣がないのは少し遅く、もしかすると自閉症の可能性も…と見てしまってからここ何週間かネガティブになってまして発達障害というワードに敏感になってました💦
子育ては悩みが尽きないですね…私も要経過観察なので、うちの地域は任意ですが来週頭に1歳児検診に行ってきます🙇♀️- 4月7日
-
mmmn
いえいえ!わたしの文章が分かりにくかったです!
頭が大きいから発達が遅いというのも、重いから頭が小さく軽い子より遅くなる、という意味です!
わたしのところは模倣は少しあるけど、指差しはないです!
言葉も理解はある程度してそうですが、喃語だけで意味ある事は言いません。
何か心配な事があると検索魔になってしまって、さらに心配になる、という悪循環に突入しますよね😭
それで寝不足になって、本当に悪循環です、、、。- 4月7日
-
まーこ
下に記載してしまいました💦
- 4月8日
まーこ
模倣が出ている&言葉を理解しているのなら安心できますね✨
素人に言われても気休めにもならないかもしれませんが、精密検査も異常なかったとのことで、運動発達に伴って精神面も発達すると聞きますし、どちらも少しゆっくりなだけなのかなと思いました。
でも、寝不足になってしまうのすごくわかります…なんだかストレスなのか深く眠れないし、検索が止まりません😢
-
mmmn
正直、頭が大きいけど発達は平均的とか、頭とか体重身長は平均だけど発達が少し遅いとか、
それならそんなに心配はしないかな、と思うんですけど、
どっちもあって、本当に何もないんだろうか、、、と思ってしまいます😭
何年かして笑い話にできればいいんですけど、やっぱり親としては心配です。
ベッドに入って、検索始めちゃって寝るのがどんどん遅くなって、、、という感じで😭
良くないとは分かってるんですけど😭- 4月8日
-
mmmn
ただ、ここで似た悩みがある方とお話しできるだけで、少し気が楽になります!ありがたいです!
昔のようにインターネットとかなくて、何も情報が入ってこないほうが、
伸び伸びと子育てできるんじゃないか、と思ったり、
でも、しっかり医療に繋げて、何かあればちゃんと治療するほうがいいよなあ、とか
とにかくもう毎日気持ちがブレブレです😭笑- 4月8日
nana
その後どうでしたか?汗
-
mmmn
久々に返信があり、懐かしくなりました!笑
現在この子は3歳になり、あの質問以降も相変わらず発達はゆっくりで、
ちゃんと一人でスタスタ歩けるようになったのは2歳半くらい。
発語も遅く、今は3語文も話すけど、まだまだ単語の羅列という感じで、会話という感じではないです。
親の立場としては、ずっと発達障害等を心配しつつ、病院にもかかっていますが、障害を言われることも、グレーと言われることもありません、、、!
発達のゆっくりなタイプ、そういう性格、と言われます。笑
心配なので、何個かの小児科で聞いたり、大きい病院にも定期的に検診に行っているので、そこで臨床心理士さんの発達診断もしましたが、そこも特に問題はなく、、、。
今も少し不安な気持ちは残っていますが、ゆっくりでも成長はしていて、保育園で聞いても「他の子とそんなに違いはない」と言われ、かなり心の余裕はできました。笑
この質問した頃を思い出して、
あの時は本当にすごく心配していたなあ、と思います😭笑
もしかして、似たお子様をお持ちとかですか?
不安な中で検索されて、ここにたどり着いた、とかでしたら、なんでも質問してください!- 6月17日
-
nana
そうなんですね!!
頭位おおきくて発達もゆっくりだと何かあるって見たのでとっても不安で💦
娘も49センチ、おすわりくらいしかできずほんとに不安な日々を送っていて😭- 6月17日
-
mmmn
不安になる気持ち、めちゃくちゃ分かります、、、、!!
あの頃はいつも検索しては落ち込んで、という感じでした😭
以下、今まで色んな病院や理学療法士さん等に言われたことです!
頭が大きいと、頭が重くてバランスを取るのが難しく運動面は遅れやすいと言われました。
うちの子も走ったりできるようになっても、よく転けます、、、笑
頭の大きさは遺伝が強いとも、、、!
(ただうちは特別大きい人はいないんですが、、、)
また、以前病院では、社会性が大事と言われました。
「発達が遅れていても、社会性のある子はほぼほぼ大丈夫です!そのうち追いつきます!」とのことでした。
バイバイしたり、相手のことを気にする、興味を持つ、目が合うと笑う、逆に恥ずかしそうにする、とか、そういう反応が大事みたいです。
おじいちゃん先生からは「性格だね!この子は奥手!」と言われました。笑
もし保育園とかに行かれていれば、そこの先生に他の子と大きく違うところがあるか聞いてみるのもいいかもしれません。
病院でもよく園の先生から何か指摘されることはあるか聞かれていました。
nanaさんの不安が少しでも和らぐといいな、と思います🤍
心配になる気持ちは痛いほど分かります!
幸い?うちは現状何も指摘はなく、遅れながらも健康に楽しく過ごしています
まだ完全に何も障害がないと断言できる年齢ではないですが、こういう例もあると知っていただければ、、、!- 6月18日
-
nana
こんなに詳しくありがとうございます😭
バランス取るの難しいんですね!座っててもたまーに下に倒れて休憩してまた上がってきてます😂💦
社会性は笑ったり、パチパチしたりとかはよくしてるのであるのかなーとは思いますが、、、💦まだ発語とかないのですが‥
やっぱり運動面がどうしても不安で💦
mmmnさんの息子さんもなんもなくてよかったです✨- 6月18日
-
mmmn
お子様はハイハイはされますか?
ハイハイが身体全体を使うので、運動面の発達にはとても良いそうです!
なかなか立たなくても、ハイハイをしているなら、それでいいらしく、、、!
そういった運動発達に良い動きを遊びながらできたらいいのかもですね☺️- 6月19日
-
nana
ハイハイどころかずり這いもしないです😭😭
もうどうしたらいいかお手上げです😂- 6月19日
-
mmmn
うちもそうでした、、、笑
その辺も同じなんですね、、、!
大きめの病院にかかったことはありますか?
かかりつけの小児科で紹介してもらって、大きめの病院で相談すれば、リハビリを受けさせてもらえるかもしれません。
うちの子も運動面のリハビリに行っていました!
正直リハビリと言っても遊んでいる感じですが、
どういう動きがいいのか教えてもらえるので、家での遊びに取り入れることができます!
また、理学療法士さんからどこの筋力が弱いかとかその辺も教えてもらえるので、参考にもなります。- 6月20日
-
nana
詳しくありがとうございます😭❤︎
とても参考になりました!- 6月21日
mmmn
一応大きな病院で精密検査をしたことはあります。
そのときには、何も問題はなく経過観察ということになってます。