※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
べー
ココロ・悩み

幼稚園の先生これが普通ですか?皆様の意見をご聞かせください。年少さん…

幼稚園の先生これが普通ですか?皆様の意見をご聞かせください。

年少さんになる娘が幼稚園に通っています。
先生は2人体制新人なのかな⁇っていう若い先生2人です。

問題は娘が毎週誰かしらから怪我をさせられて冷えピタや絆創膏を貼って帰ってることです。
何件もありすぎて、全てをお話しすることはできませんが、今日はお友達が水筒を振り回していてそれにあたってほっぺに冷えピタ、先週はお友達に引っ掻かれて引っ掻き傷に絆創膏、そしてその前はお昼寝しちゃった娘が踏まれて小指に絆創膏(先生からは子供がふんだと言われましたが、娘からは◯◯先生が踏んだ)と説明されています。

こんなに幼稚園って怪我するものですか?
そしてこれらは全て私がお迎え行った時に、他の保護者と話している先生を呼び止めて私から聞いて詳細を教えてもらっているという感じです。

コメント

はじめてのママリ🔰

普通ではないと思います😢
うちはどんなに小さな傷でも(傷にすらなってなくても)必ず先生から報告してくれます!

  • べー

    べー

    やっぱりそうですよね...来週ちょうど個人面談があるため、お話ししたいなと思うのですが言い伝えかたがわからなくて、なんで伝えたらいいとか参考にさせていただきたいのですがありますか?😭

    • 11時間前
はじめてのママリ

普通ではないですね。
先生からの報告は必ずあります。
一度、お昼寝中に虫刺されたようで腫れてたので電話ありました。「本人は大丈夫そうですが、様子見で大丈夫ですか?一応連絡しました。」と電話があったこともありました。

  • べー

    べー

    そうですよね...。他の保護者様から話しかけられたとはいえ、優先すべきものがありますよね

    • 11時間前
べー

回答ありがとうございます😭
なんで伝えたら今後の関係にもヒビが入らないかとか教えてください🥲🥲