
保育園で蕁麻疹が出た場合、休ませた方が良いでしょうか?先生に報告するべきです。
午後に、お尻が痒いと言っていて、その時は確認をしなく気づかなくて、夕方になりお風呂に入り出る時にふと見るとお尻から太ももあたり、腕肘からしたの内側に蕁麻疹が出来ていました。食べ物はいつもと変わらない良く食べる食べ物しなたべていません。もしかしたら、保育園に通い始めて今慣らし保育期間で精神的な面からきているのかな?等考えているのですが、、、。とりあえず夜寝る前に見たら膨らんだ蕁麻疹自体は消えて太ももらへんのあった場所は赤みが少し残っている感じでした。
蕁麻疹って保育園休ませた方が良いのでしょうか?🤔💦
とりあえず先生には報告した方が良いとは思うのですが、、一般的にどうなのかな?と。
- ★★★(生後10ヶ月, 2歳7ヶ月, 3歳8ヶ月, 4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
参考になるかわからないですが書きますね!上の子が1歳11ヶ月の時に突然、蚊に刺されのようなでこぼこな蕁麻疹が出ました。わたしが出産予定間近でイライラしていたのもあるので、それも原因だったのかなと思っています。出産するにあって一時保育の見学に行っていたので精神的なのもあるのかなと思っていました。今まで食べたことのある物しかあげてなかったので、原因は食材ではないとのことでした。一応、一時保育の預け先に伝えてはいました。結局、蕁麻疹が出ている時に写真を撮って、皮膚科で診せて、薬をもらって飲ませていました。飲ませてすぐに出なくなり、2週間ぐらい飲み続けたら治っていました。原因はわかりませんが、うちは柔軟剤なんじゃないかなって思っています。柔軟剤を使わなくなったら、治りました!
はじめてのママリ🔰
ちなみに、一時保育の先生には血液検査で調べて原因をつきとめれば?と言われましが、小児科や皮膚科で相談したら、アレルギーは何万種類もあるし、今まで食べたことのある食材しか食べていないなら、食材ではなさそうって言われて検査はしていません。一時保育の時も薬を飲ませて蕁麻疹が出ないようにして通わせました!