
1歳の子供が下痢が続いており、整腸剤を使っても改善せず、ミルクを飲んでいる状況。匂いやネバネバが気になる。別の小児科を受診した方が良いでしょうか。
今月1歳になったばかりです。自宅保育です。
3月末に下痢で小児科へ行き、整腸剤をもらって
3日ほどで硬いうんちになりました
その後1週間以内ににまた下痢になり、
1週間続いてます。
下痢になった時に小児科へ行ってまた同じ
整腸剤をもらったのですがよくなりません😢
うんちが硬くなってくるまではミルクにして
と言われていて、ミルクのみあげています。
食欲あるし、機嫌もいいのですが
下痢にネバネバした粘液が混じっていたり
ツンとする臭い匂いがします。
違う小児科へ連れて行ったみてもらった方が
いいでしょうか💦
下痢が長く続いた、ネバネバが出てきたことが
ある方などもみえましたら教えてください🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

怠けもの🦥
うちの子も一歳ぐらいのときに同じような感じになったことありました!
風邪からくるものでしょうとゆうことで整腸剤と風邪薬もらいましたが、なかなか良くならずでした。
その頃にはミルク卒業していて、栄養目的で牛乳を少し飲ませたりしてたんですが、
牛乳をやめた途端下痢がなくなり、医者には言ってないのですが、勝手に乳糖不耐症だったのでは?と思ってます!
はじめてのママリ🔰
ほんとですか🥺!!
乳糖不耐症って急になったりもするんですね💦
ミルク卒業しかけてて飲んだり飲まなかったりしてからの下痢でした😓
明日からなるべくミルクあげないでみてみます!
怠けもの🦥
食欲はあるとのことなので、離乳食進んでいれば、ミルク必ずしも飲ませなくてもいいと思います^ ^
水分も他のもので補えばいーですし^ ^
赤ちゃんの下痢はけっこー長く続くみたいです😭
私も何度か下痢の相談したんですが、長引くからーと整腸剤だけ渡されました。
ただ粘液が出ているようであれば、写真を撮って先生に見せてもいーと思います^ ^
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢🤍
下痢長引くんですね…
整腸剤全然効かないです😓
少しミルクなしで様子見て、治らないようなら写真持って行ってきます✊🏻✊🏻