
息子が保育園に行きたがらず、自転車に乗せると泣いてしまう。仕事があるため行かせるが、悩んでいる。どうしたらいいかわからず、参考になるアドバイスを求めています。
新年度になって、クラス替えがあり、
先生も新しくなって
(マンモス保育園なので前担任の先生に会う機会もほぼありません)
息子が、行きたくない!ねんね!と言って
保育園に行きたがりません。
帰りは元気に過ごしてました〜!と先生に言われるので
行っちゃえば頑張ってくれるのですが、
なんせ、自転車に乗せる時にギャン泣きで
硬くなって乗せられないので、無理に行けません。
1歳児クラスの時も3ヶ月前くらいからイヤイヤ期が始まってから、何度か行きたくない!とありましたが、
先生待ってるよ〜というと行く!と言って
ちゃんと保育園に行ってくれてました。
私の仕事上、シフト制なので私が朝からいないと回らなくて、迷惑をかけてしまいます。
息子が嫌がっているのに行かせるのもかわいそうだとは、わかっているのですが、私もどうしたらいいかわからなくて、、
息子が辛いのもわかるけど、私も正直辛いです。
皆様だったらどうしますか、、
参考にさせて頂きたいです。
- おいも(4歳11ヶ月)

.
最終手段ですが、
わかった!じゃあお外に遊びに行こっか!と言い普通に登園。
嘘をつくことになってはしまいますが、
朝は少なくともスムーズに自転車に乗れませんか?
あとは、お菓子やおもちゃを乗せる時だけに渡す等。
慣れれば渡さなくて済むようになるかもしれません。
コメント