※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんの体温計について、非接触型でも測れず困っています。みなさんはどうしていますか?

生後二ヶ月の赤ちゃんです。体がなんとなくあったかいような、、。脇タイプの体温計でなんとか挑戦しても時間がかかったり、嫌がったり、接触がよくないのかちゃんと測れません。非接触型体温計を購入してみましたが検温のたびに温度がバラバラでした。みなさん、どうやって測ってますか?

コメント

ちろるちょこ

生まれてからずっと脇で測るタイプです!
寝ている隙に測ってます😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いつも起きてるときに測ろうとしてました
    寝てるとき、良いですね✨
    起きたりしないですか??

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

脇ではかってます!
産院では、首のシワの間に挟んで測ってました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    やっぱり脇で測ってるんですね!
    首のシワでも測れるなんて知りませんでした!
    色々と試してみたいと思います😭
    ありがとうございます!

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも恐らく脇が1番正確かなと思います👍
    お使いの体温計は何秒で測れるやつですか?

    • 4月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    使ってるのは2秒くらいで測れる体温計のはずなんですが、、😣
    動くからか2秒じゃ測れません😨

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2秒のやつですか!
    じゃぁ、授乳中とか、ミルク飲んでる間に測っちゃうとかですかね!

    • 4月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    様子見てチャレンジしてみますね!
    ありがとうございます😭

    • 4月6日
𝚖𝚒𝚗𝚒𓅯

嫌がろうとギャン泣きしようと、がっちり押さえて脇で測ってます🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すごーい!
    ママはやっぱ強気でいかなきゃですね🥺✨

    • 4月6日