
旦那が職人系の仕事に転職しましたが、5ヶ月でうまくいかず、厳しい環境で暴力もあるようです。年齢的に転職が難しい中、アドバイスを求めています。
旦那の転職
旦那が転職を失敗しました。
職人系の仕事に転職し、5ヶ月勤めましたが上手くいっていないようです。年齢的にも30代後半で転職は厳しそうですが…皆様ならどうアドバイスしますか?
条件面
田舎住み
総支給 25万円 ガソリン代等が実費の為手取りにするとおおよそ17万程 ボーナスは業績によるが恐らくなし
(私は、小さい子供がいるため働くことが出来ず、貯金を切り崩しています。)
帰宅時間 早くて8時〜9時 遅いと日にちをまたぐ事も
休日 日曜日のみ お正月お盆は休み
職人の世界なのでとても厳しく、仕事も全然出来ないため暴力もあるようです。今の会社は、縁故的な形で入社し、最初は仲良くやっていた様です。しかし旦那が全く仕事が出来ないため怒らせる事が増えたと言っていました。旦那も転職してその後今の会社に勤めたので、そんなにコロコロ仕事を辞めたくない気持ちがあるようです。
相談に乗って下さい。また30代後半で転職経験をしめいるご主人様をお持ちの方の意見も聞けたらと思います。
宜しくお願いします。
- ゆえり(3歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
資格や学歴などはありますか?

退会ユーザー
何の職人かわかりませんが、建設業ととりました。
ガソリン代実費というのは有り得ないです。車支給ならガソリンカードを渡されます。作業服や工具なども基本的には支給します。こだわりの工具があるなら別ですが💦
事務所まで自家用車の通勤ならまあ仕方ないかな?😂
休みに関しては現場によってはそんな感じです。今暇な業者が多い中、仕事があるのはラッキーです。
そして同業種への転職は出来ないと思った方が良いです。同じ業種で繋がりがあるので、多分どこも雇ってくれません。
なので転職するなら他の業種が良いと思います。
そして職人ってセンスがないと出来ないので、なんでこんなことも出来ないんだ???と怒られることもあると思います💧うちの従業員でも仕事が全然出来ない人いますが、取引先からバンバンクレームが来ます😅ポンコツよこすなや!!!って物凄い文句言われます💧
5ヶ月と考えるとまだ出来ないこともあるのは当たり前だとは思いますが、恐らくそもそもセンスがないんだと思いました💦
私なら転職をすすめます💦
-
ゆえり
そうです!建設業です!!
事務所への通勤や、現場などです。車はなかったので、ご厚意で借りることは出来ました。
同業種は私ももう無理だと思っています。そもそも向いてないのだと…。なので転職してもらうとしたら全く異業種へと感じてます。
それでもこの厳しい世の中…。
その仕事ができない従業員の方は何年経っても仕事が出来ないままな感じでしょうか❓- 4月5日
-
退会ユーザー
うちに来て2年になりそうですが、全く出来ません💦うちの前にも同業種だったので、経験年数はあるみたいですが…💧クレームがくるのでひとりでは現場に行かせられず、誰かと一緒に行動になるので効率悪いです笑
出来る人は覚えも早いし、どんどん出来るようになります!なのでいずれ独立していきます🤔- 4月5日
-
ゆえり
でも2年は頑張って続けてるんですね‼️その人は辞める意思はなさそうなのですか❓会社側としては、人件費もかかるし、問題児的な扱いになりますよね…。
職人さんの仕事はセンスが必要な仕事ですもんね💦
色々お聞きしてすみません🙇♂️- 4月5日
-
退会ユーザー
今のところ辞めるとは言われてないですね🤔
元々前の会社で仕事がなくて給料が月5万とかで、子供もいるのに生活出来なくて可哀想だなと思って入れたので、辞めるって言うまでこちらからは解雇はしませんが、ポンコツだなあとは他の会社の人にもバレているので、うちの従業員だよと言うのが恥ずかしいみたいです😅- 4月5日
-
ゆえり
そぉなのですね…💦💦その方も厳しく毎日怒られている感じですか❓
出来ない人は出来ないと言われて、後ろ指刺されますよね…
やっぱある程度はセンスや向き不向きがある仕事なのですね💦💦- 4月5日
-
退会ユーザー
結構怒られてますね😅
センスもそうですが、1日何現場もこなすので、段取りが出来ないと致命的みたいです🤔- 4月5日
-
ゆえり
それでもめげずに頑張ってらっしゃはのですね😊
そぉですよね…💦💦旦那は教えて貰っても全然覚えられず、怒られるみたいです😅😅- 4月5日

いちご
建設業はブラックなので
転職出来るなら早めにした方がいいです😥
旦那はずっと建設業でキャリアもあり、仕事出来ますがそれでも給料安いですよ
…
-
ゆえり
やっぱブラックなのですね💦💦建設業は1人親方になればかなり稼げるイメージでした😥😥
- 4月5日
-
いちご
1人親方大変だと思いますよ💦仕事も出来ないといけないし💦私は反対しました💦- 4月5日

はじめてのママリ🔰
元々どんな仕事をされて、なぜ転職されたのでしょうか?
-
ゆえり
元々美容師→ハウスメーカーの施工管理→今に至るという感じです💦💦
- 4月5日
-
はじめてのママリ🔰
転職自体は悪いことだとは思いません😊
ただ前向きな理由かどうか、自己分析や業界、企業研究をきちんとされて転職をしているかどうかで、結果は大きく変わると思います。
そして、日本では転職回数は大きなハンデになります。
現状17万なのであれば転職されたらよいと思いますよ✨ただ転職をされるなら充分な準備が必要かと💦- 4月5日
-
ゆえり
転職回数は本当にハンデになりますよね💦💦特に年齢も年齢ですし…。
時間をかけて転職しないとまた同じ結果になってもダメですし…。
転職する方が良いというご意見ありがとうございます!- 4月5日
ゆえり
学歴は高卒しかなく、資格も使えんような物はありません😭
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、このご時世大卒でも仕事えらべないですから。
介護などはどうですか
ゆえり
本当に厳しいご時世ですよね…😭今の会社で頑張って貰った方が良いでしょうか…。
はじめてのママリ🔰
やはり柄が良い職もあります、、偏見になりますがわたしならいまのお仕事はむりです
ゆえり
やはり難しいでしょうか…。頑張ってもらいたい気持ちもあるのですが…。