※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が大事な話をしないため、将来についての話ができず困っています。何を考えているのか分からず、私からの提案に対しても反応が薄いです。どうしたら良いでしょうか。

旦那が大事な話をしない人です。だから何を考えているのかわかりません。切り出すのはいつも私からです。告白も同棲も、結婚も全部私から、、。優しい人だけど決断力や行動力も無さすぎて頼り無いなと感じます。
結婚して5年になりますがこの先の未来についてどうしていこうかとかそういう話も全く無いので家も無し、子供も無しただ同棲の延長みたいな生活を続けています。あまり裕福では無いので私も色々諦めていましたが、、。やはりちゃんとこれからの話がしたいです。私からちょくちょく話すけどうーんという返事?みたいな反応しか返ってこないのでこちらも話す気が無くなります。。
旦那が何考えてるかわかりません。。みなさんならどうしますか?
義母にもあんたら家とか今後の生活どうすんの?そのまま暮らすの?と聞いてきますが旦那は何も答えません。。

コメント

2kids🎀mama r&n

大事な話なのに意見言わないとか一緒にいる意味あるんですかね😢私なら別れます。

るるる

ここぞって時はやっぱり旦那さんや、夫婦間でしっかり話し合って決めていきたいですよね🤔

私なら旦那さんに対して今後の事について真面目に話し合おうと言います!
それでとうーんとか分かんないとか言うならお別れしますかね🥲

主さんが今後お子さんが欲しかったり、家が欲しかったりするなら少なからず旦那さんと話し合う事がどんどん必要になってきますよ。
今の段階で逃げるようなら今後やっていけないと思いますが😩
旦那さんは逃げてるだけだと思いますよ。

はじめてのママリ

今後仮にお子さんが産まれたりしたら、決断すべき事は更に増えてきますし、産後1年目は本当に仲のいい夫婦でも離婚がチラつく程しんどい時期と言われていますので、そういったことを踏まえて考えられたらいいかなと思います。

私も離婚は何度も何度も考えました。
が、それは子供がいる生活での話であり、子供がいなければここまでイラつく事も、離婚も考えることが無かったと思います。
矛盾していますが子供がいる生活ってそんなもんです。

「今だから」話せる話も沢山あると思います。夫婦2人だけの状態でモヤモヤしているなら、離婚も視野に入れていると匂わせつつ、腹を割って話てみてはどうですか?