※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あか
妊娠・出産

里帰り出産後、児童手当や健康保険の手続きが必要です。15日以内に申請できない場合の対応について教えてください。

産後、手続きする書類について。
里帰りです。
出生届が受理でき次第、児童手当や健康保険の加入、医療費助成、の手続き等あるかと思います。
産後15日以内に児童手当や出生届の申請できない場合、どうなりますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

出生届は期限を過ぎると罰則もあるみたいですよ。
児童手当は別にいつしようが大丈夫だと思います。

  • あか

    あか

    ありがとうございます!

    • 4月5日
たこさん

出生届は期限を過ぎると5万円以下の罰金だそうです。
出生届だけでは受理されず余分な書類が必要になるそうです。
夜間窓口もありますので出した方が後々問題は起きないと思います😓
戸籍に関することなので厳しく決まってます💦


児童手当の手続きはいつでも大丈夫ですよ〜
しなくても誰にも何にも言われません。

  • あか

    あか

    違うところにコメントしてしまいました。罰金けっこうしますね!丁度ゴールデンウィークあたりになってしまうので、身内に頼んで出してもらいます!

    • 4月5日
あか

罰則があるのですね、分かりました気をつけます。