※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那さん遊び行くの許してる方いますか?😩うちは私が休みの日行かれるの…

旦那さん遊び行くの許してる方いますか?😩
うちは私が休みの日行かれるのが月一でも嫌でした。
しかし旦那は時々1人になり息抜きがないとダメで(鬱の薬服用)、無理し過ぎてしまうため二度倒れたことがあります。

義母からもたまには外に出させてあげたらまた家庭の方も頑張れると思うからと言われました。
月何回遊び行くなどの話しで1年間でものすごい数でケンカして疲れました。

私は遊び行ってほしくないけど私は専業主婦で私自身は日中友達と会えます。
息子も3歳になるのですが来年から無料です。

旦那は家事も育児も頑張っていて私が何しても許してくれてます。
最初月一か二回、遊び行っていいよと言いましたが午前中から夜20時近かったりで、結局休日なのにワンオペな感じがして帰ってきても私はいい顔できませんでした…

私も遊び行ってるなら俺もいかせてと言われ、いいけど子供抜きでは行ってないよと言うとなら早く働いて保育園入れたら?と言われて終わります。

多分旦那は月一ね!と縛られるのが嫌みたいです…
交代勤務で友達とも合わないし、、かと言って許してくれたからって何回も行く人ではないと思います。

そして休みの日丸一日つぶれるのが嫌だったのですが旦那から、夜勤明けなどの2〜3時間、遊び行っていいなら休みの日は行かないよ!と言われました。
ただ、回数もうけられるのは嫌みたいなので月数回、2〜3時間なら仕方ないかと思ったし、それで離婚話しにならないならと思いました。
必ず夕飯前に帰るなどとにかく短時間と決めてくれて、友達と予定が合う日は丸一日いないけどごめんねと言われ許しました。

これはどう思いますか?
これで私が納得しないと夫婦喧嘩がもうやばいです…
ちなみに私が1人になる時は旦那が息子を連れ出してくれたりは多分あります。
やはり普段日中何回も友達と遊んでるので預けてって言うのは少ないですが…

休みの日に行かれるよりいいのかなと思い、家庭それぞれだと思いますが周りに遊び行く旦那さんいないので相談のってもらいたいです…

コメント

ママリ

旦那は元々そんなに遊びに行くタイプでもないですが、遊びに行きたいなら行っておいで〜って感じです☺️

月1〜2回で午前〜20時頃までなら全然OKです🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自由にさせてる方のコメント嬉しいです🥺
    以前質問したら、月一のみ許す方が多くてうちもそうしなきゃかなと迷いました…
    せっかく遊び行かせるのを私が許せたのに😢

    うちのような感じどう思いますか?😭

    • 4月5日
  • ママリ

    ママリ

    回数制限は各家庭によるのでそこは夫婦で話し合って決めたらいいと思いますが、個人的には時間も制限されている状況は息苦しいなと思っちゃいました💦

    日が変わるまでに帰ってきてね!などザックリした感じだとダメなんですかね?😥

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!
    とにかく回数求められるのが嫌みたいで…

    自分から休みは家族デーにして夜勤明けの朝などの数時間、ちょこちょこ出るならいい?と言われたので丸一日出る話しは無くなりました🥺

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時間も自分から隙間時間にいかせてくれるならと言ってきました!なので回数は求めないけど、時間は自らそうしてます!

    • 4月5日
092159

薬を服用されている方にやりたい事をダメと縛り付けるのは酷かなと思いました。
専業主婦されているんですよね?
これで本当に旦那様に限界がきて仕事にも行けなくなるよりは、月に数回の息抜きさせるのが良いかなと思いました。
最悪の場合、退職になったりするよりはマシじゃないですか?
働けなくなった場合、主さんはすぐにフルタイムでしっかり稼げるような資格等はお持ちなんでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    資格等持ってません。
    たしかに可哀想かなと思います。なので私も遊び行かせるのですが、月一でっと言う方が多かったので聞いてみたのです。

    • 4月5日
M i i

うちの旦那は家事も育児もノータッチですが遊びに行きたい時はどーぞ!って感じで自由にさせてます!でも条件は当日とかじゃなくて前もって必ず言う事としてます✌️
そしたらその日私も実家に帰れたり予定を組めるので!
うちは旦那自身月に1回〜2回くらいしか行かない人なので自由にさせれてるってのもあります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    うちも休みの日一〜二回でと言ったらそれ以上はさすがに子供いるから行かないと思うけど、制限されると遊びにくいと言われました。
    たしかにそこまで行かないとは思うのですが…なので仕事帰りの数時間なら私も大丈夫で🥺

    • 4月5日
清華

うちもそんな頻繁に遊びに行くタイプではないので基本OKです
時間制限なし回数なし、事前に言っておいてくれれば朝帰りもOK
そのかわり私も旦那が休みの日に子供らお願いして丸1日遊びに行かせてもらっています
頻繁に遊びに行く旦那さんなら制限ありでもいいと思いますが、そうでないなら窮屈だなと思ってしまいました💦
私自身も1人の時間がほしいタイプなので同じ環境だったら耐えきれないなって思います
すいません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分頻繁に行かないよう自分でセーブしてくれてると思います。
    私も1人の時間ほしくてお互いそうしようと言ったのですが、子供ありでどこでも行けてるからたまになら数時間子供と遊び出るならいいよと言われました。
    1人で丸一日いたいなら働いたら時間できるよと言われたので今はまだあまりできてなくて😢

    • 4月5日
  • 清華

    清華

    これがもし、丸1日子供をみてるから1人で出かけておいでって旦那さんが出かける頻度と同じくらいの頻度で言ってもらえたとしたら旦那さんのお出かけを許せそうですか??
    なんとなく、旦那さんが出かけることが自体が不満ってより自分だけ一人で出かけられるってことが不満なのかなと…
    間違ってたらごめんなさい💦

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっしゃる通りです💦
    ただ私も子供いながらも少なからず友達と会えてるのでそこまであまり言ってません。

    • 4月5日
  • 清華

    清華

    言っていいと思いますよ??
    子供がいるとずっと母親モードじゃないですか
    気分転換にもならないですよ😭
    そりゃ、いい顔もできないですよね💦
    制限なしで遊びに行きたいなら、こちらも制限なし子供なしじゃないと不公平って言ってみるのはどうでしょうか??
    家事育児に積極的なら3歳くらいの子なら1日くらい見れると思いますよ??

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    1日息子といるのは楽しくて全然できるみたいですが、多分ただ働いてほしい所から来てるみたいなのですが、1人の時間ほしいならもう働けば?と言われます。
    たしかに自分から子供はなるべくそばで見たいとは言ったのですが…
    こないだは休みに広場へ連れてく!って言ってきましたが、なんだかんだ家族で買い物になってしまい😅

    • 4月5日
3児のまま(26)

日曜休みの旦那ですが
たまに遊び行っていい?
て言われた時は基本オッケーしてます!
制限はしてませんが
お小遣いの範囲でね〜て感じです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月何回もない感じですよね!
    私もそうしなきゃと思いました😭

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

遊びに行くの許してるというか、どうぞご自由に!です!

仕事もしてくれてるのでそこまで縛り付ける意味がわかりません💦
専業主婦なら立場は同じでもワタはさせてもらってるから遊びに行けるし買い物もできるって考えなので、余計にですね💦

ましてやうつ病ってめちゃくちゃしんどいですし、回避方法が分かってるなら息抜きさせてあげないと苦しむだけですよね😅😅😅

deleted user

月一どころか
休みのたびに趣味の釣りで
早朝から夕方までいません😂

その分、私は
毎週土日は息抜きしに
実家に遊びに行ってます☺️

交換条件です😂

このくらい行っていいよ!とか
数えるのも
面倒なので決めないです笑

私は旦那がいないほうが
いつも通りに過ごせて
気が楽なので
どうぞ出かけて!!って
タイプです🤣

ママリ

うちの場合、回数制ではないですが、月2回に落ち着いてます。
家事育児回らなくなるから毎週末はいかないで、という約束をしたら、結局、月2に落ち着きました。
もちろんカレンダーに必ず毎月頭に遊びに行く日は書いてもらってます。
前もって書いといてもらえば、毎週遊びに行く予定を書かれた時も、毎週末は行かないでって行ったでしょ!
あなたがいる日に家事の◯◯と◯◯をしなきゃいけないんだから!と注意することもできるので😅

鬱の時は回数を決められる=制限されるのが嫌なんでしょうね💦

3歳だとイヤイヤ期ですかね?
お互い息抜きできる妥協点が見つかることを祈ってます🥺