※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うみぞう
ココロ・悩み

小学2年の娘が算数で苦戦し、勉強が嫌いになりました。宿題は学童で済ませているが、間違いを指摘すると怒り出す。過去の経験から質問することが苦手。娘のやる気を引き出す方法や、足し算の教え方について相談しています。

小学2年になったばかり急に算数が難しくなってくるから学校行くの嫌だと言いだしました。
算数の足し算が苦手と主人に言ってたのを聞きました。
宿題などは学童で済ませてきて帰宅した時に私がちゃんと終わってるから確認をして間違ってる所は直させ抜けてる部分もあります。私がこれ抜けてるよ。答えが違うと思うと言うと急に泣き虫とイライラが混じリですが怒り出します。わからないままにして欲しくないんです。私は子供の頃算数が苦手で親がそんなのわからないのかと怒られて人に聞くことが苦手な子供でした。今もは人に聞くと怒られるんじゃないかとトラウマになってます。
来週から勉強が始まるので克服できればと思ってるんですが…とにかく帰宅してから折り紙や、あやとり、YouTube見たり好きな事はすすんでやります。
皆さんはどんなふうに声をかけて子供のやる気をおこさせますか?嫌いな科目を1時間やるのはきついのかな。
ほったらかしすぎ、好きなことやらせすぎて戸惑ってます。教えてください。昨夜は娘が苦手な科目とこれからの不安の話を主人に話ていたのを聞いて考えてしまい眠れませんでした。今日は早めに迎えで予習をしようと思ってます。足し算はどんなふうに教えてますか?3つくらいの式になるとわからないみたいです。せっかちの性格も勉強の妨げになってるのかなと思ってます。

コメント

deleted user

同じ学年の息子がいますが、同じ科目を1時間はキツイかな、と思います🤔
集中力が途切れちゃいます😅

うちも学童に通っていて、学童で宿題を済ませてきます。
丸付け・直しの時、うちの子も、何だよー💢みたいな時がありますが、教員の知り合いに聞いたら割とアルアルなようで(抜けてたりする事)、感情的にならないようにしながらも直す事は徹底してます💦
また、学校の宿題だけでは少ないので通信教育をしています。
学校の宿題→お風呂→通信教育→自由時間というルーティンを、1年生のうちから身に付けさせました。
足し算は最初のうちはお菓子などで実際モノを動かしてみて教えてました!
3つの数の計算ですが、まずは2つの数の計算の数をこなして、それから前から順番に出すんだよー、みたいな感じで教えてました☺️
計算ドリルやネットでも問題が沢山あるので(図式化されている方が良いかもです)参考にされてもいいかもですね!

はじめてのママリ

一時間だといやにやってしまうかもですね💦

とことんやるより、短い時間でも毎日やる姿勢を身に付けるといいのかなと思います😊

娘は同い年ですが、チャレンジとくもんで算数をやっています。
毎朝、チャレンジを10~15分、
宿題は同じく学童で済ませて、
帰宅後はくもんと苦手な漢字をやっています。

チャレンジは、一回が15分程度で終わる内容なので、無理なく続けています!

くもんはひたすら計算なので、だいぶ計算力が身に付いたかなーと思います。

でも、漢字が苦手です💦学校の授業だけでは足りないなーと思っています。
苦手な漢字は、毎日、5つを10回など、決めて書いています😃

少なめな目標の方が、達成しやすくていいのでは?と思います✨
ドリルとかあれば、毎日1ページ、とか、計算10問、とか…。

足し算だと、ひたすら問題を解くのが、克服の鍵かなーと思います🤔

  • うみぞう

    うみぞう

    私も苦手な事を長くやるのは嫌ですね笑 
    今朝娘に、帰宅したら30分計算やろうと声かけて仕事に出かけてきました。
    毎日コツコツですよね。

    学校のiPadのドリル問題なども最初だけやってあとはやらないままだったのでそれも視野に入れて行こうと思います。

    チャレンジには入会してないですが付録みたいなのがたまーに送られてきてこれ〇〇ちゃんは本物持ってるんだよ。と言っていて、チャレンジやりたいならやってもいいんだよと言うといいよ。やらないと言います。本当はやりたいのかただのその付属品が欲しいのかわかりません。
    ちなみにチャレンジのお試しみたいなのはありますか?

    • 4月5日
うみぞう

詳しいアドバイスありがとうございます。参考にさせていただきます。帰宅して勉強しない1年がこんな事に…ちなみに何時ぐらいまで学童に預けてますか?

空色のーと

うちは、書店で購入したワーク2ページ(2ページで1セット)が終わったら勉強終わり、としてるので、1時間って時間決めるより頑張れば早く終わる!の方がやる気が出そうに思います☺️

3つの足し算は、まず最初の2つを計算して、その答えを下に書き、残りの1つをそこに足すって形でやらせてます✩.*˚

足し算引き算は、とにかく訓練なので、難しくないレベルの問題を沢山やるのがいいかなと思います!

  • うみぞう

    うみぞう

    3つの計算方法いいと思います。ありがとうございます。早速取り入れてみたいと思います。

    • 4月5日
deleted user


学童は17時までです☺️
定着と練習が大事かなぁと思うので、時間帯は無理のない時間で…でしょうかね🤔
うちは朝登校前にやってみたりもしましたけど、帰宅後が1番やりやすかったので定着しました!
あと、うちは書き直し・やり直しがあると家での自由時間が減るから、学童でしっかりやった方がいいんじゃない?なんて話していたら字も丁寧に、解き忘れの問題も減ってきました!

  • うみぞう

    うみぞう

    うちも17時までは預けてます。マサラタウンさんのお子さんは切替えが上手なんですね。
    質問ばかりになってしまうんですが帰宅してから寝るまでのルーティンを教えて下さい。

    • 4月5日
  • deleted user

    退会ユーザー


    割としつこくは宿題出してーー!とは言ってますけどね💦

    帰宅後ですが、
    私の宿題のチェック待ちつつ、次男と遊ぶか、音読や計算カードの宿題をし、間違えていたら直す

    17時半くらいにお風呂

    18時頃に出る(長湯なのでかなり前後します)

    通信教育を18時半までには終わらせる

    私もお風呂に入るので、その間は自由時間です

    19時半までには夕飯(私の手際が悪いので💦)

    20時過ぎに夫が帰宅するので、ゲームしたり遊んだり…

    21時頃就寝

    という感じです💦
    本当はもう少し早く寝かせたいです😭

    • 4月5日
  • うみぞう

    うみぞう

    ありがとうございます👍
    お風呂が早いんですね💦

    21時理想の時間ですね。
    21時30分に就寝なので毎日寝る時間に追われてます。
    一昨日からドリルを活用して無理のない程度に始めました!
    丸つけもしてもらってます。
    今のところ機嫌良くやってくれてます。昨日は始業式始めだったので私の方が学校の記入に時間ががってしまい寝るのが22時近くなってしまって反省です。
    早くは帰ってきてるのにいつも何がダメなのか毎日反省の日々です笑

    励みになりました。本当にありがとうございました。

    • 4月7日