![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在7w5dで胎芽が確認できず、成長が遅い可能性があります。先生からは様子を見るように言われ、次回の診察を8w2dに早めるように指示がありました。流産経験者として同じような方の体験談を求めています。
現在7w5dですが胎芽が見えません。
行為があった日と基礎体温的に排卵日にズレはありません。
5w6dに初診に行った際は胎嚢のみ確認(サイズはわかりません)
6w5dに2回目の診察へ行ったところ、胎嚢と卵黄嚢のみ確認(胎嚢16.8mm)
本日7w5dに3回目の診察に行きましたが、2回目と同じく胎嚢と卵黄嚢のみで胎芽の確認ができませんでした。。(胎嚢22.6mm)
先生からは、心拍が確認できてからの成長はある程度一定だけど、それまでは個人差があるのでかなり遅めなのかもしれませんね。。と言われました。
順調とも危険ともまだどちらとも言えませんとの事です。
まだ希望を持たせてくれる話し方ですが、実際かなり難しいのではと思っております。
次回も1週間後ではなく、8w2d頃診察に来てほしいと言われました。
去年10月にも胎嚢のみ確認後流産をしており、今回は前回の流産時にはなかったつわりもあったので期待が大きかった分すごくショックです。。
同じような方いらっしゃれば、体験談を教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
エコー写真
上:6w5d
下:7w5d
- はじめてのママリ🔰
コメント
![きーたむmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きーたむmama
わたしも稽留流産のとき、6wの時にいって胎嚢確認、成長が遅いとのことで7wにいってまだ確認できず、8wで胎芽の確認、心拍も確認できましたがやはり他よりも成長が遅いので9wにいって心拍が止まりました。
![ここ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここ♡
はじめてのママリ🔰さんと同じような状態で稽留流産で手術をしたことがあります💦その時は結局8wを過ぎても胎芽の確認は出来なかったです。今思えば私の場合1人目と2人目と違って全く胸の張りも悪阻も無かったのでなんかおかしいな?って思ってました。
そして今また妊娠初期で昨日初診で受診しましたが行為があった日から計算して6wは過ぎてるはずが4w6dの大きさしかありませんでした💦今回もその時と同じで胸の張りも悪阻も全くないので看護師との面談でその話をしたところお母さんの勘は当たるからね💦って言われてしまって半分覚悟はしています。
はじめてのママリ🔰さんは初めてのお子さんでしょうか?無事に育ってくれるといいですね🙏🏻
-
はじめてのママリ🔰
返事が遅くなり申し訳ございません💦
また、体験談もお聞かせいただきありがとございます。
8w2dで診察を再度受けましたがやはり胎芽が見える事はなく、稽留流産となり昨日手術を受けました。
子供はいませんので気持ちを入れ替えこれからも妊活頑張っていきます!
ここさんの赤ちゃんは無事に育ってくれることを祈るばかりです。。🌱
どうかお身体に気をつけてください😊- 4月14日
はじめてのママリ🔰
お話しお聞かせいただきありがとうございます。
まだまだ期待をもっていたい気持ちもあるのですが、私も覚悟を決めないといけないなと思いました。
ありがとうございました🙇♀️