※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那とタバコのことで喧嘩しました。皆さんの考えを聞かせてください。…

旦那とタバコのことで喧嘩しました。皆さんの考えを聞かせてください。
最近アイコスを吸い始め、『子供の前では吸わない。家では吸わない』という約束で許可しました。そしたら旦那は家のベランダや玄関で1日何本も吸ってて、私からするとベランダも玄関も『家』なので約束と違うと思ってますが、旦那は家の中じゃないから家じゃないと言います納得いきません…

私が吸って欲しくない理由は、匂いが無理だからと、私が作ったご飯を食べた後にデザート感覚で吸われるのがなんか嫌なんです。

過去に結婚したばかりのときは紙タバコ吸ってましたが半年ほどで病気になった時にタバコもやめました。そのときは仕事と外出時に喫煙所のみで吸ってたのでそのときですら家では吸っていなかったのに、なんで、と思ってしまいます。

私が厳しすぎますか?皆さんの意見をください。

コメント

はじめてのママリ🔰

アイコスで外なら私は別に良いよーと思いますが、他人がどう思おうと奥さんが嫌なものは嫌なら仕方ないとも思います😅
ほかにお酒やお金のかかる趣味がないならタバコひとつくらい許すかなぁっていうのが私の考えではあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お小遣いは一万円で、お酒は月2000円くらいでタバコや趣味はお小遣いから出してるのでお金がかかってるというわけではないです☁️☁️☁️

    • 4月4日
🐯

玄関やベランダなら私は許します。

うちも家の中とこどもの近くでは吸わない、タバコをこどもの手の届くところに置かないという約束で旦那は吸ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その約束は大切ですね!
    賃貸ですか、?

    • 4月4日
  • 🐯

    🐯

    賃貸です!
    でも玄関出たら外ってことにしてます!
    ご飯の後、タバコ行きますよね😂

    • 4月5日
Na🖤

うちの旦那もタバコを吸う時は玄関に出てます。私的に玄関は外なのでOKです😅どうやら食後ってタバコが美味しいらしいですよ、あんまり制限してストレス溜められても嫌じゃないですか?ちょっと厳しいかな〜と思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    せっかく忙しい中ご飯作ったのにその後にタバコを吸われるのがなんか気に食わなくて…心狭いですよね😭
    考えてみます😭

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

わが家は夫婦どちらともタバコ吸いませんが、個人的な感想でいうと、外で吸う=ベランダや玄関で普通な気がします。タバコ吸ってる人って皆んなそういうイメージです。食後にベランダ出て吸ったり。

アイコスなら室内で吸わない約束守ってくれてるなら私なら許容するかなと思いますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タバコ吸わないご主人さん、羨ましいです😭タバコが嫌いすぎて、主人のことも嫌いになりそうです…

    • 4月4日
n

夫婦共に喫煙者なので、もしかしたら納得できる考えが提供できないのかもしれませんが、私自身が妊娠中の時にたばこの匂いがびっくりするほどダメになった事があります。

その時の経験でいうと、ベランダは全然OKだと思いました。外という概念です。

寒くても暑くても、目の前で吸うとか、換気扇の下で吸うとかよりは外で吸っているのはいい事かと思います…

同じ喫煙者だったとしても、ヘビーとそうでない人は違いますし…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もともと紙タバコの時ですら家の外でも吸ってなかったのに、なんでって思ってしまうんです…

    それで我慢できないと言われても納得できないというか…前は家の外じゃなくて仕事中とおでかけのときだけだったじゃんって思ってしまいます…

    • 4月4日
  • n

    n

    喫煙者からすると、iQOSだけになったところだけでもすごいなと思うのですが…
    iQOSって紙タバコ同様になんか臭いんですよね…あの臭いの嫌なのはすごくわかります

    BAPE(ベイプ)とか、なんか別の匂い少なめのやつに替えてみるとかはどうなんでしょうか?

    何十年もこれから暮らしていく上で、「自分の家」でベランダすら許されない環境は旦那さんにとっても酷だと思います

    • 4月4日
Y.Y

もともと家で紙タバコ吸ってたけど
紙タバコの残る臭いが嫌になって
紙タバコ禁止にしました😅
iQOSは紙タバコと違って
臭いが長時間残ったり
ヤニで物が変色したりしないし
キツい臭いじゃないから
うちではiQOSはOKです😅
元々ずっと吸ってた人に辞めろって言うのは酷だし
紙タバコ禁止ってルールを守るなら
iQOSは私は許容範囲です😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    iQOSって本当に臭いつきませんか、?
    私、身内にタバコ吸ってる人もいなかったからか、タバコ吸ってる人の家に行くと喫煙者いるなってすぐわかって、そのように家にタバコの匂いがつくのが本当に嫌なんです😭

    • 4月4日
  • Y.Y

    Y.Y

    紙タバコとかだと
    髪の毛とか服とかに臭いついて
    ずっと臭いから
    あ、この人紙タバコ吸ってるんだ、
    ってすぐなるけど
    iQOS吸ってる人に会っても
    あ、この人iQOS吸ってるな、
    とはならないです🤔

    • 4月4日
あお

ご主人的には「家の中」では吸わないという意味なのですよね💦
家の敷地内以外ではたばこは吸えませんし、敷地内でもダメだとしたら車の中や喫煙所を探して吸うしかないかと…だとしたらご主人が少し可哀想かなと思いました💦
もちろんはじめてのママリ🔰さんがたばこが嫌いなのは前提としても、ご主人としてはそれがストレス発散や息抜きになっているのであれば大目に見てあげてもいいのではないかなと思いました😣

deleted user

家では吸わないというのは
家にいる時間に吸わないって
ことが言いたかったんですよね?💦
だけど旦那さんは室内で吸わない
ってことだと解釈してるんですね💦

ルールは2人で決めることなので厳しいとか思いませんよ!嫌なもんは嫌ですし。

うちもそのルールでしてたときもあります!
結局なーなーになってしまい、今ではベランダでアイコス吸ってますし子供が寝てからはリビングの換気扇でアイコス吸ってます💦今はもういいや〜って感じなので何も言いませんが嫌なら絶対話してルール決めた方がいいです👌

はじめてのママリ🔰

私は嫌煙家なので特別厳しいかもしれませんが、玄関前で吸ってるのとか近所の人からしたらあまりにも迷惑で、吸うなら家で吸えよって思ってしまいます😂家の人が嫌がるからって他人になら迷惑かけていいと思ってるの?って感じです💦iQOSも独特の匂いくさいですし。ベランダで同じマンションの人が吸ってたら完全にクレーム案件です。

りんママ

うちの旦那はもともと吸っていましたが今は吸っていません😊
吸っていた頃はベランダではOKにしていました🙆‍♀️
玄関はアパートの構造にもよるかもですが、うちの場合はすぐ横にお隣の玄関もあるし、さすがに邪魔だなーと思いました💦

ただ一階に住んでいる方が結構ベランダでタバコ吸っていたんですがベランダ側に駐車場があったので、そこを通ると結構臭くて💦💦
仕方ないのかもしれませんが、ベランダも他の住民には迷惑になっているかもしれませんよね🥺

ゆ

家では吸わない=玄関、ベランダはOK には納得です💦

ただこれ賃貸なら話は別ですね。常識的にアウトです😭私なら苦情入れますよ…

それに、アイコス吸ってる人みんなニオイしないよって言うのなんなんですかね。いやクセェから!!!って思います🤣笑

子どもが産まれれば慣れない環境で少なからずストレスは溜まると思いますし、あまり制限してしまうのも良くないのかな?とは思いますが…家で吸わないで!って約束したせいで外出歩く機会増えるのも嫌ですし😭

良い解決策は見当たりませんが…、お互い妥協できる結果になることを祈ってます💦

はじめてのママリ🔰

私も結婚前も旦那が紙タバコ吸って私の前では吸わないでと言っても吸ってました。
電子タバコでも臭いのでやめてと言って隠れて吸ったり約束しても破られるばっか子供の前でも吸ったり車の中でも吸ったりうちも同じくデザート感覚で吸われてます。
寒い時はキッチンの換気扇のとこで吸ってます
何回言っても聞かないのでもう諦めました☺️

タバコ嫌いな人からしたら厳しくないですよ🥲☺️
もうなに言っても分からないならすきにしてーと見放しました。

🍠

うちの旦那は義実家同居してた時は義実家は玄関の外なら喫煙OKだったので旦那は玄関外でiQOSも紙タバコもすってましたが去年くらいからiQOSだけになりました!
今は賃貸で暮らしてますが普通にリビングやら車の中やらで吸ってます😅リビングで吸っていいと不動産屋からも許可出でるからってのもあると思いますが( ̄▽ ̄;)
iQOSほんと臭いですが紙タバコよりはマシです^^;