※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

産後6日目の初産婦です。母乳が少なくて悩んでいます。母乳の量が増え、完母にできるか、母乳育児が軌道に乗る時期、手搾乳での張りや痛み、マッサージの必要性、授乳のタイミングについて教えてください。

産後6日目の初産婦です。

昨日から胸が岩のようにガチガチに張ってしまい
パンパンで熱を持っている感じもします。

母乳メインで頑張りたいと思っているのですが、
母乳は両乳合わせて20分ほど手で搾乳しても
一部ピューっと出るようにはなりましたが
基本じわーっと出てくるのみで、合計20mlほどです。
赤ちゃんにも片方5分ずつほどは吸わせていますが、
どのくらい出ているのかは分かりません。
今は直母後、手搾乳の母乳+ミルクをあげています。

数時間前に直母と20分ほど手搾乳をしましたが
現在、胸がさらにカチカチになってしまい痛いです。

質問なのですが、

①いまは20mlほどしか搾乳できていないですが、これから母乳の量は増えて、完母にすることは可能でしょうか。
母乳育児が軌道に乗り始めるのはいつ頃が多いのでしょうか。
②手で搾乳すると、張りや痛みは増えてしまいますか?
その場合、マッサージ等はしたほうがよいのでしょうか。
3時間おきに咥えてもらうのが1番良いのでしょうか。

はじめての出産で、わからないことだらけなので
教えていただけますと助かります😭

コメント

ママリ

混合で育ててましたが母乳が軌道に乗ったのと哺乳瓶拒否により完母になりました💦
3-4ヶ月頃から軌道に乗りましたよ〜!
私も退院後はガチガチの岩でした笑
私は痛すぎて3時間おきに授乳プラス旦那にマッサージしてもらってました😅
赤ちゃんも吸うの上手くなってくるのでマッサージは1ヶ月くらいで終わってその後は授乳だけだったと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3〜4ヶ月なんですね!
    早い人だと出産後すぐから母乳で、という人も見かけるので
    焦ってしまいました🥲
    岩になりますよね…自分の胸じゃないみたいで辛いです。
    授乳頑張ります!

    • 4月5日
ももも

私は最初ほぼ出ませんでしたがとにかく欲しがる時に吸わせて軌道に乗ったのは3ヶ月頃ですかね😫完母いけると思うので頑張ってください🥺
張りや痛みがあるなら冷やすといいかもしれません!私も産後すぐ張りや痛みがすごく眠れなかったので看護師さんにずっと保冷剤もらってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🌸

    3ヶ月ごろというのを伺って少し焦りすぎていたんだと思いました😭
    完母できるように少しずつ頑張ります☺️
    保冷剤で冷やすのもいいんですね!やってみます!

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

ご出産おめでとうございます♡

①完母いけると思います。
とても張ってるご様子なので、母乳はたくさん作られているのかなと読んでて感じました!
私は最初は夜間の授乳が眠すぎて耐えられず混合でしたが、1ヶ月半頃に完母になりました。

②助産師さん、実母、自分の手での搾乳しか経験がありませんが、痛みが増えることはなかったです。
でもすごく痛いし最初は搾乳も難しくて疲れますよね😭搾乳機を買ってもよかったかな〜と少し後悔しています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🌸

    わたしも夜間の授乳が辛いです🥲その上、夜型の子なのか昼間はずーっと寝ていて起こして授乳をしているのであまり吸わず…🥲とりあえず毎回ちょっとでも吸ってもらうようにしようと思います!

    そうなんですね!今ガチガチの岩なので、強く押しすぎたのかもしれないです。20分とか搾乳してるのですごく疲れます…病院で搾乳機も使いましたが、あまりうまく取れませんでした😭

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    軌道に乗ったときや飲まれて痛くなくなったとき、「お互い上手になったね」と讃えあうといいと思います☺️

    ちなみに私は、退院のときに片方20分ずつと指導された気がして守っていたのですが、退院1週間後母乳外来に行ったら合計15分と全然違うことを言われました。笑
    毎回合計40分寝落ちしながら吸わされ続けた娘…😂
    ということもありますが、母乳外来で一度すっきりさせてもらうと母乳の道がもっと通りやすくなるかもです。

    無理しないでくださいね!母子とも穏やかに過ごせますよう、応援しています♪

    • 4月5日
m75

①完母にすることできると思います❤️
②手で搾乳するよりかは赤ちゃんに吸ってもらったほうが母乳量は増えますので、3時間と言わず欲しがったら上げておっけーです👌
私は退院してからミルクやめて、完全に母乳のみにしました!
最初は頻回になりますが、すぐに母乳量は安定しましたよ🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🌸

    やっぱり赤ちゃんに吸ってもらうのが1番なのですね!体重を増やすためにミルクをあげているからか、あまり起きない子で3時間経たずに欲しがることがないのですが、授乳のタイミングでは吸わせるようにします☺️
    慣れるまで頑張りたいと思います!

    • 4月5日
いちご

頑張ってますね✨
①まだ6日です!全然大丈夫です。
②搾乳器は同じところに圧がかかるので、手で張っているところをさすって搾乳器で…みたいな併用するといいですね!お風呂やホットタオルで温めて下さい。赤くて熱がある時は冷えピタはって冷やしてました。

ちなみに3時間おきと言わずに、母乳はいつでもあげていいので、赤ちゃんに咥えて助けてもらって下さい♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🌸

    その言葉で少し安心しました☺️
    みんな出来るもんだと思って焦ってました🥲
    温めたり冷やしたりするとよいのですね!
    まだガチガチの岩のようなので
    少しでも治るようにやってみようと思います!

    赤ちゃんに何回も加えてもらって
    助けてもらおうと思います🥲

    • 4月5日
  • いちご

    いちご


    赤ちゃんもまだ7日目。
    お母さんと赤ちゃん二人で上手になっていくんですよー✨だから焦らなくて大丈夫!
    不安なことはここで聞いたりはきだしたりして解消してくださいね🎵

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その言葉に涙が出そうです🥲
    心配性なので、すぐ不安になってしまいますが
    みんな試行錯誤しながら育児頑張ってるんだなと思って
    焦らずやっていこうと思います😭❤️‍🔥

    • 4月5日