※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後1ヶ月の赤ちゃんが鼠径ヘルニアで診察を受け、卵巣が出ていたが戻されました。不安があり次回の診察で相談したいと思っています。

生後1ヶ月になったばかりの子どもの育児中なのですが、先月末に鼠径部が膨らんでいたので夜間救急にかかり鼠径ヘルニアがわかり、特に嵌頓を起こしていたわけではなかったのですが卵巣が出ているとのことで戻していただきました。飛び出た卵巣を戻すときとその後のエコーの最中に激しく泣いていました。

その1週間後に外来へ行き別の先生に診察していただき、そのときのエコーではおとなしくしていました。その先生に言われたのは嵌頓を起こしていない限り無理に戻さなくて良い。無理に戻すと卵巣が傷む場合があると言われ納得して帰りました。

ただ今になって不安なことが出てきました。夜間に診ていただいた先生はエコーでギューギューお股のエコーをしていたように思えて娘の卵巣大丈夫…?とモヤモヤが出てきました。
しかも、別日に夫がオムツを替えているときにお股の具合どう?と聞いたらプクっと膨らんでいたようで、その際に皮膚がへこむくらい押していて出ていた卵巣を戻してしまいました。さすがに頭にきて怒りました。(本人は普通の力で押しているつもりだったそうです)

この不安は次の診察のときに聞く予定ですが
私自身なかなか授かることができなかったので娘が大人になり結婚し、子どもを望んだとき同じように苦労したらどうしよう…卵巣はきちんと機能するのか…?と漠然と不安になっています。

鼠径ヘルニアのお子さんがいる&手術して治したお子さんがいる方で診察時のエコーや元の位置に戻す際に嵌頓を起こしていなくてもお子さんは激しく泣いていましたか?生殖器に異常は見られなかったですか?
参考までに教えていただきたいです(;_;)

コメント

deleted user

私も鼠径ヘルニアでしたけど、出てると戻したって言ってました。
結局手術もせず治りました。
私は不妊とかならず子供2人産んでます。

泣いていたのは押されたりその場の雰囲気じゃないでしょうか。
ちなみに息子も鼠径ヘルニアでしたが、あんまり泣いてなかったですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    私自身三兄弟で全員鼠径ヘルニアの手術をしているのですが、脱腸だったので卵巣と聞いてすごく動揺して不安な毎日です。

    確かに夜間で寝れず飲めずで不機嫌なのと病院に行ったことも相まって大泣きしたのかもしれないです。
    卵巣に異常がないかは手術したり大人にならない限りわからないですよね。

    • 4月4日