※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

傷病手当って診断書の日付が1日でも開くと、待機期間が再び必要ですよね…

傷病手当って診断書の日付が1日でも開くと、待機期間が再び必要ですよね?

7/20(日)までつわりの診断書があります。
7/21(月)が祝日で病院お休みのため、7/22(火)に病院に行き引き続き診断書を書いて頂く予定です。
その場合、7/22〜で頂くと3日間の待機期間が再び必要ですよね?
7/21からで書いて頂けたりするのでしょうか。
それとも7/19(土)で病院に行くべきでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私の病院は日をさかのぼって書いていただけました!
ですので、7/22に受診して7/21〜診断書を書いてもらうことは可能だとは思うのですが、一度電話で確認してもよいかもしれません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥰
    そうなんですね〜!確認してみます✨

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

何回も傷病手当もらっていますが、待機は発生したことないです🤔
受付でいつからいつまでの期間で書きますか?と言われて
言った日付で書いてくれていたと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥰
    一日でも開けると再度待機が発生すると会社の総務の人に言われて😂
    確認してみます✨

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

同一傷病でブランクが1日程度なら待機の取り直しはありません。主治医が同じなら21日で遡って書いてくれると思います。