
夫との異性との連絡についての考え方に悩んでいます。義理の弟との会話で感じた不安や怒りを共有し、同じような経験を持つ方の意見を求めています。どうすれば良いか悩んでいます。
こんばんは、娘二人いる19歳です。
モヤモヤする気持ちを書かせてください。
昨日京都から大阪に帰り、義理の弟と夫が話しているのを後ろの車で聞いていて、恋愛話になりました。少し複雑だし、聞くのも耳立てたくないほど聞こえてきました。夫は人生相談で俺的に、異性の連絡差別するのは嫌だが、妻の方は連絡とらないでほしいでとゆう人やねんけどそうゆう人にはやめたほうがいい、だって周りの女性が、目入るのも仕方ないし、女先生だって連絡とらなあかんときだってあるやろ?それに差別してたら可哀想っていい方をし、義理の弟はわかったと言うていたが、そうゆう意味ではないし。先生の事は私何も言うてないし…少し寂しい気持ちと怒りが湧きました。私の話か…素直にいって不安にさせるほうもどうかと…逆に男性と連絡取られてたらどうよ?可哀想ってなによ、
私が異性と絡んでたらどう思うよ?
どうも思わんって答えるなら、
私が好きにならんでも
その男性が私のこと好きになったりして、
何度も連絡されてきたらどうよ?
どうゆう気持ちになるんよ?
そうなるとは限らんって夫は思うかも知らんが、
なるときだってなる。夫は気づかないだけで。
って頭がぐるぐるまわって仕方なかった。
なんなんやろ。どこに行くときも教えてくれるが、
連絡の方は最近隠したりしてよーわからんし。
だから同じようにしてみるけど、夫は自分がしたことには逆ギレして、私の方では一方的にキレてくるよね。義理のお父さんたちは、夫だけが我慢してるともゆうが…同じように我慢してることだってあるしって思うことも多い。夫が正論のように口調で云うから、みんなそっちに行ってまう。私は何もいい返せないんじゃなくゆえなくなってしまってる。
強くならないとって思うたびに1つづつ自分に嘘をついてしまう。どーしたらいいのだろうと最近悩んでいます。
皆さんにもこうゆう経験したこと
ある人いませんか?。意見聞かせてほしいです。
返答お待ちしております。
- るか(3歳0ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
異性と連絡取り合うのをやめてほしいと伝えているのに、連絡取り合ってる。
異性と連絡取り合うな。という女とは付き合うな、結婚するなよ。と弟に伝えてたと言うことですか?

はれ
何事も
考え方とか
相性大事ですよね😭
-
るか
はい。そうですよね。
年の差が変わってくると考え方が変わってくるからかな?
そう思われてるのは。- 4月4日

の
元彼にそう言う人いました😓
私のことは全否定で生きてる価値ないレベルで言われます。
喧嘩して、向こうが悪くても正論や!みたいな感じで威圧的で私はいつも泣いてました😭
るちかさんも今は耐えれてもいつか限界が来てしまうと思います。あまり無理なさらないようにしてください☺️☺️
-
るか
それは辛かったですよね。
そんなふうに言うてくる元彼さんも、のさんのことどんな気持ちで、人が嫌がることを言うてるんですかね😢やっぱ涙止まりませんよね、私もそうだったけど、弟さんの前で泣くわけにもいかないしって気持ちがいっぱいいっぱいでした。やっぱ正論やとかゆわれたら、モヤモヤして心が耐えれなくなって嫌な気持ちが大きくなりますよね。
そしてありがとうございます。- 4月4日
-
の
そこで泣かなかったるちかさんすごい強いと思います!!!
この人のこと幸せにしたいと思って結婚したのに旦那さんは何を考えてるんですかね。。
まだ19歳ですし、色々考えて進めていくのが大事だと思います!結婚して合わんな〜って思うこともあると思いますし!!
るちかさんと子供達が幸せに暮らせるのが一番いいと思います💕- 4月4日
るか
はい。そうです。
やはり目の前で云われたのは
素直にショックしかありませんでした。今の自分には趣味と向き合ってあまり考えないようにと思っていますが、やはり云われたことはきになって仕方ないです。
はじめてのママリ🔰
そう思ってたとしても、奥さんがいてる前で言う言葉じゃないですよね。思いやりがないですね。🥲
文面読む感じ、ご主人が異性と連絡取るから私も異性と連絡取ってるって感じですかね??💦
されて嫌なことはとことんしない。
価値観を変えるのは難しいですけど、しっかり話し合っていくことが必要だと思いますね。
ご主人も同い年くらいですか?
だとしたらまだまだ若気の至りというか…まだ独身貴族が抜けてない父親になりきれてない感じですね😢
るか
はい、そうですよね。
いや、私は連絡取ってないですが…携帯だけ隠すようにしているだけです。
怪しげにはあまりしてませんが、されたら不安になるよ、って合図を示す感じです。
言葉で言うたら怒られるから。いえ、夫は29歳です。
はじめてのママリ🔰
29歳で相手の気持ちを考えられない、考えずに発言してしまうんですね…。
怒られるから話し合いにもならない。モラハラなんでしょうね。🥲
きっとそういう性格の人ってなおらないですから、どこかで見切りを付けるか。。るかちさんが限界にならないよう、無理しないでくださいね。具体的なアドバイスも出来ず、すみません。