※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

安産祈願に行く際、安定期に入る始めの戌の日が良いですか?その日に行くのか、多いのか教えてください。

安産祈願に行きたいのですが
安定期に入る始めの戌の日がいいんですよね?
1人目の時に行ってなくて全然わかりません💦

安定期に入る日が戌の日だった場合その日に行くのでしょうか?
安産祈願しに行く方の方が多いですか?
全く知識なさすぎて教えていただきたいです。

コメント

はじめてのままり

戌の日がいいとされてますが
私は夫婦2人の休みの日に行きました😊

戌の日は安産祈願の人が多いっていうのもあってコロナのご時世ですし💦
戌の日の土日とかはほんと多いらしいですよ😥
行く場所にも寄るとは思いますが。

deleted user

私は昨日が16w0dで大安の日曜日ということで行ってきましたが、行ける時に行く感じで大丈夫かなと思います!
ママリ見てたら行ってない人とか、5ヶ月の時はまだつわりがあって後期で行った方もいましたよ!

夫婦で安産祈願に行くにはピッタリの日なのと人気の神社だったので朝イチ行きましたが私達の他に2組いたぐらいでスムーズに終わりました(^^)

あーーや🔰

私は安定期に入ってからの戌の日に腹帯を買いに行って、安産祈願に行ったのは大安の週末にしました☺️

まめ大福

私は5ヶ月中の戌の日ならオッケーという認識で
昨日、5ヶ月最終日(戌の日)に行ってきました
旦那も私も3月は仕事が多忙過ぎて💦
大安の戌の日に行く人が多いようです
ただ、都合や体調もあると思うので行ける時に行けば大丈夫だと思います🙆‍♀️

まいちゃん☆

一応三人とも行きました👍
一人目二人目も特に戌の日くらいしか気にしていません😄

三人目はすっかり忘れていて、
最近行きましたよー!

行っていない子も多いですし、
どちらでも良いかと❣️