![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の娘への誕生日プレゼントで、バランスバイクか三輪車か迷っています。将来の補助輪付き自転車も考慮。購入時期や商品についてアドバイスをお願いします。
娘の2歳の誕生日プレゼントについてご相談に乗って頂きたいです。
娘は結構動くのが好きな子なので、そろそろ外で使える乗り物系をと考えてます。
前にその事について相談した際にバランスバイクがオススメという声を聞き、いいなと思い先日ストライダーを見に行きました。
ネットで2歳だとストライダースポーツモデルが人気と見て…
店員さんにいろいろ聞いたところ、娘は身長が低めではありクラシックモデルならギリ乗れるかな?という感じでした。
スポーツモデルも形としては一緒なので乗れますが、フットステップに今は足が乗せられるかどうかみたいなことを言われました。
全然よくわからない状態で普通にそれでいいと思っていたのですが、店員さんはやっぱ長く使える方がいいと思ったのか14xは身長が足りなくて無理ですねみたいな感じでした。
確かに14xは組み立て式なので将来ペダルをつけたら長く乗れます。
クラシックモデルとかだと乗れても数年です。
あと違いとして、クラシックとスポーツモデルは空気のタイヤじゃないのでお尻に振動が来ると。
14xは空気タイヤだから乗り心地が違うと。
そこで、クラシックなどと同じような商品で空気タイヤの物も紹介してもらいました。
ストライダーに拘ってるわけではないのでそれいいなとなったのですが、身長がギリギリでバランスバイクを買うかとりあえず三輪車にするか迷っています。
①バランスバイクを買い、数年後に補助輪付き自転車を買う。
②今は三輪車にして、数年後に補助輪付き自転車にする。
③今回は全く別のものにして、身長が追いついたら14xを買う(ただ、目安で3歳半〜となっていたのでいきなり身長が伸びない限り再来年くらいになりそうです)
④その他
みなさんならどうしますか?
ちなみになのですが、イメージで三輪車だと1歳で買う人が多いと思っていたのですが2歳で買っても使えますか?
(バランスバイクはバランスを取る練習、三輪車は漕ぐ練習の違いがあるのはわかってます)
あと、補助輪付き自転車って大体何歳くらいでみなさん購入されるものですか?
確かに長く使えた方が経済的にはいいのかもしれませんが、数年したら色とか拘りが出てくるかな?と思うので数年で買い替えでもいいのかな?と私は思うのですが、どうでしょう?
質問が多くてすみません。
わかる部分だけでいいですし、経験上こうだったよとかあったら教えて頂きたいです。
あと、三輪車もバランスバイクもあまり知識がないのでオススメ商品とかもあったら教えて欲しいです。
宜しくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(4歳9ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは2歳の誕生日にキックバイクを買いました!
今年4歳になりますがまぁまぁボロボロになりますよ😅
変身バイクにすればよかったかなーとは思いました!
ちなみに今年、自転車買う予定です!
補助輪は最初からつけない予定です!
キックバイク乗ってる子って基本みんな補助輪つけて練習してないと思います!少なくとも私の周りはみんなそうで、数日で乗れてましたよ😁
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちは2歳で変身バイク買いましたよ!
少しまだ大きいですが跨いでバランスとりながら歩く練習は出来ます!
もう少し大きくなればサドルに乗って本格的なバランス練習が出来そうです😊
こちらは成長に合わせてペダルもつけれるので自転車にもなります!
近くの公園で小さい子が上手に自転車に乗っていて、その自転車が変身バイクだったので、真似してみました。笑
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
へんしんバイク歴1ヶ月くらいって感じですか?
やっぱり少し大きいんですね💦
ちなみに何インチのものかってわかりますか?
へんしんバイクも考えたのですが、娘の身長だと12インチでギリ乗れるけどそうすると4歳くらいではタイヤが小さくなるかな?とか、14インチだと今は乗れないなとかいろいろ考えたらわからなくなってしまいまして😂- 4月4日
-
はじめてのママリ
もうすぐ2ヶ月になるのでへんしんバイク歴2ヶ月ほどです!笑
へんしんバイク2の12インチのほうです!
わたしもいろいろ考えましたが
2歳からストライダー代わりに乗らせてみて、自転車に変更してそのまま乗れたらいいなぁと思って、そこから乗れるだけ乗らせたら、新しい自転車に買い替えようと思います🤣
とりあえず自転車にスムーズに乗れるようにしたかったので、同じ自転車のままバランス練習→ペダル練習出来るこちらにしました🤣- 4月4日
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😊
おっと2ヶ月でしたか😂
やはりまだ12インチですよね💦
公式にへんしんバイク旧型は製造終了とか、へんしんバイク2はコロナで製造数が少なくネットのみの販売と見たのですが、ネットで購入されましたか?
実店舗で見れたらと思うのですが、今ないんですかね?
確かに乗り慣れた物のがスムーズに行くかもしれないですね🤔- 4月4日
-
はじめてのママリ
14インチは4歳〜と表記あったので
12インチにしました🤣
そうなんです🥲いろいろ見に行きましたが店舗にへんしんバイクは置いてなくて、ネットで購入しました💡
自転車に乗れてしまえば、後はどの時点でも乗れるだろうと🤣💦
サイズの参考までに写真貼っておきます!
これは2歳ちょうど、身長85cmほどでした!- 4月4日
-
はじめてのママリ🔰
写真ありがとうございます😭
うちも今85cmくらいなのですごく参考になります😆
そうなんですよね。やっぱり店舗にはないんですね😭
写真を参考に検討してみます。ご丁寧にありがとうございました😊- 4月4日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
今年4歳なんですね😁
2年乗ったら使った感がでるなら全然良さそうですね。
へんしんバイクも考えたのですが、どこにあるのかわからなかったのと、タイヤが小さいから結局4歳くらいになると乗りづらくなるみたいなのを見たのでだったら同じことなのかな…と😂
やっぱり4歳くらいでペダル欲しいなって感じになりますか?
だったら、うちもそのくらいで自転車購入でいいかなっておもうのですが…
退会ユーザー
へんしんバイク自転車屋さんとかにないですか?あとはネットですかね😁
あまり2歳~年長だったらサイズ気にならないと思います😅小学生がさすがに乗ってたら小さいって感じそうですが、、
恐らく小学生になった時にまた自転車変えると思いますよ?😂
長く使わせようと大きいの買っても怖くて漕げないと思うし我が家は4歳で小さめ自転車
小学校入学の時にまた購入って予定です!
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😊
自転車屋さんになかったです。公式で見たら旧型が2020年に製造が終了していて新型は未定とあり取扱店舗が出てこなかったですが、他のサイトにスポーツデポにあるみたいの出てきたので行ってみます。
年長と考えると6歳くらいまでいけるって感じですかね🤔
まぁ、小さくなった買い替えって考えたらいいですかね。
怖くての前にサイズあってないと危ないですからね😅
私もそんな感じで考えてました😊
みんな長く使うようだったので勿体ないのかなとか思いましたが安心しました😌
お話聞けてよかったです。