※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

子供のおもちゃを購入するタイミングについて、皆さんはどのように決めていますか。

子供のおもちゃについて

下の子が生まれてから公園などに遊びに行く頻度が減ってしまったため、室内用のジャングルジムを購入しました。
先日義母が遊びにきた際に、「これどうしたの?お誕生日でもないのに買ったの?2歳のお誕生日でジャングルジム買ってあげようってお父さんと話してたのに」(初耳、普段からこういう口調)と言われました。

家に来るたびに、新しいおもちゃがある、とか、インテリアが変わってる、とかよく気がつく人です。

ケチではないのですが、こういうことがよくあって、おもちゃ買いすぎなのかな?とふと思いました。

子供に買ってとねだられることはなく、成長に合わせてこういうのあるといいかもね、って夫婦で相談して買う程度です。

大きいおもちゃはメリーにコロコロタワーに、ボールプール、三輪車、キッズテーブルと貰い物の細々したおもちゃ、絵本は沢山あります。

家庭でそれぞれだとは思いますが、皆さんはおもちゃはどういうタイミングで買い与えていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく夏生まれの下の子が産まれる前に、直近イベントはありませんでしが上の子用に色々買い足しました!!

何もないけど衝動で買うのは買いすぎかもですが、理由があって買ってるならいいのではないかと思います。

ただそれ以降は基本的に大型のものはイベント時、少し小さめのおもちゃは園の発表会とか参観日とか、本人が頑張っただろうイベントの時に買ってます!

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    寂しい、つまらないって思ってほしくなくて、あとは子供がぐずらず自分も楽できてWin-Winかなって思って、同じ意見聞けてよかったです🥹
    きっとおもちゃで困ったり散財するのはこれから本人が欲しがったりするようになってからですよね😅

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

1人目が小さい頃はたくさん買いました〜‎𖤐 ̖́-‬
この月齢だからこのおもちゃいいかも〜ってよくありました(笑)

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    上の子1人目なので私もそんな感じです🥹
    これでも抑えてたつもりだったので🤣

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

うちはお誕生日とクリスマスだけです^ ^
物を増やしたくないのと基本的に毎日支援センターに通ってるので、おもちゃ少なめです^ ^
絵本も貰い物や図書館で借りてくるので自分ではほぼ買ったことなく😂

でも、こればかりはご家庭によるので!

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    た私が潔癖気味で支援センター行ったことなかったので盲点でした😮
    増やしたくないのと、でも買ってあげたいのとで毎回迷ってます😂

    • 13時間前
ぷらっぐ

うちも室内用のジャングルジムとトランポリンを誕生日などではないタイミングで買いましたよ😊

理由はコロナが流行り始めた頃の、外出を控えるよう言われまくってた時期です。

子どもの発達や運動面を考えて購入するなら、誕生日以外でも良いと思います!

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    コロナの時期はもう仕方ないですね😩
    わたしも、必要な時期に与えたかったので、そう言っていただけてよかったです!!
    何よりその時の喜ぶ顔が見たくて、、🥺

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

誕生日とクリスマスだけだと子供のベストなタイミングでおもちゃ使えないので、親がこれ今の発達によさそう!と思ったものはあれこれ買ってます。

細々したものだと2,000円くらい、高価なものだと10,000円くらいのものも買ってます。絵本も子供に自由に触って欲しいので図書館の利用も時々してますが、それより購入してます。

おもちゃ買いすぎとか与えすぎのデメリットは、子供の口から「これ欲しい!」と出るようになってからのことだと思ってます☺️

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    そうですよね、時期がありますよね!!
    わたしもそんな感じで購入してますね🤔
    これが欲しいの時期は子どもの衝動ですぐ遊ばなくなるだろうし、先が怖いです笑

    • 13時間前
姉妹のまま

基本的には誕生日、クリスマス、その他お祝いなどでじいじばあばからお金を貰ったときだけです!
たまにそれ以外でも必要そうなら買うこともあります😊

私ならそのジャングルジムはお兄ちゃん?お姉ちゃん?おめでとうのお祝いってことにします笑

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    確かに、その手がありました💡
    お兄ちゃんになった、という節目ですし!

    • 7時間前
ママリ

同じタイミングで買いました!下の子が生まれるからなかなか外行けなくなりそうで‥
あと近くの公園の幼児用ブランコが結構いつも人が乗ってて。
おもちゃは誕生日の時も買いますし今必要そう、今ハマりそうだと思ったらその都度買っちゃってます😅
最初は増やしたくなくてトイサブでレンタルしてましたがレンタルしたおもちゃで全然遊ばなくなり‥
色々なおもちゃありますが今妊娠中で子供3人になるしいいかな〜とか思っちゃってます😅

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    わかります、その時の楽しんでる反応を見たくてちょこちょこ買っちゃいます🥹
    支援センターとか、図書館、サブスク、結構聞くんですけどわたしが潔癖なのと、思い出として残しておきたいのもあって😂
    1人目でなんとなく揃ったし、下の子に回せるから〜って思ったらまた増えていきます🤣

    • 7時間前
  • ママリ

    ママリ

    ですよね🥹✨おもちゃ屋さん行った時アイス屋さんが展示してあってそれ見た瞬間娘が店内響き渡る声でいらっしゃいませー!って言ってアイス屋さん始めてもうそれが可愛過ぎてアイス屋さん買うしかなかったり🤣💓
    義母のいう事は右から左へ聞き流しておけば良いです😇

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

義母さん面倒ですね…

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    ちょっと皮肉も込めていたので、そこにつっこんでいただいてありがとうございます😂
    割と引っかかるようなこと言ってくるのでもう流すのは慣れました、、😅

    • 7時間前