
不妊治療専門クリニックでの待ち時間が長く、毎回半日潰れることに悩んでいます。夫は転院を提案していますが、今のクリニックでもいいか迷っています。
不妊治療専門クリニックに、タイミング法で通院しています。
通院されている方、待ち時間はどれくらいですか…?
今通っているところが、予約時間から診察は大体いつも3時間くらいで、外出は可能ですが、結局毎回半日潰れてしまいます🥲これくらいは普通なのでしょうか…?
どこも待つようなら、私は先生も悪い感じではないので、今のところでもいいかなと思っているのですが、夫は転院した方が良いのでは、と毎回言ってきて、悩んでいます。。
- はじめてのママリ🔰
コメント

けー
もう過去ですが…
すごく効率化をはかっていたクリニックだったため、
待ち時間は比較的短かったです。
診察までに20〜40分くらいでしたかね。
薬が出たりその後の説明は看護師さんに更に呼ばれたりするのでまた待ったりはしましたが大体2時間で帰れる感じでした。
最初は仕事もしていたので11時には病院を出たくて朝イチ(9時、または9時半)に予約してたりしてましたが間に合わなかったのは2回くらいでした。

はじめてのママリ🔰
不妊治療クリニックに通っていました🙏
人気の病院で平日でも人が多く
予約時間〜お会計までだいたい2時間
くらいでした💦
エコー→先生との話→看護師から投薬・注射等
→お会計
の流れでそれぞれ待ち時間がありました。
その中で血液検査なんかがあると1時間
外出とかありました😣
予約時間から最初の診察までで3時間ぐらい
かかるのでしょうか?
それだと予約の意味あるのかな💦
と感じましたが、診察からお会計まで
またさらに時間かかりますか?
人気のところならありえそうですが、
もしお仕事してたら通院大変そうですね😣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
平日でもトータル2時間くらいなのですね💦
現状、予約時間から3時間くらいまでで、診察からお会計は30〜1時間でしょうか。。
たまたま近所のところで、特に人気のところだから通っている自覚がなかったのですが、もしかしたら人気のところなのかもしれないですね😅
仕事しているので平日難しく、なかなか悩んでいます。。- 4月4日
-
はじめてのママリ🔰
それと、もうすぐご出産なのですね☺️
クリニックに通われていた、ということで、勇気づけられました…!
寒くなったので、どうぞお大事になさってくださいね。- 4月4日

アイスクリーム
地元の人気の不妊クリニックにタイミングで通ってます😌
まだ通い始めて2ヶ月なので数える程度ですが、今のところ平気15分前後の待ち時間で会計まで1時間弱で終わることが多いです🙆♀️
待ち時間少なくてありがたいです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
地元で人気で、1時間弱なのはありがたいですね!!
私も地元のところに通っていますが、少しいろいろ調べてみようかな、と思っています💦- 4月4日

TAYO
混んでると2時間〜3時間は待ちます!!
空いていると1時間以内に終わる時もあります。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
やっぱりそれくらいなのですね💦💦- 4月4日

歩
私は体外だったので、待ち時間はめっちゃありました!
血液検査から1時間待つし、内診、診察、会計までで、やはり3時間くらいはかかっていたと思います💦
タイミング法の時は個人の産科と婦人クリニックだったので、待ち時間はそんなになく、混んでいても1時間半くらいだったと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
やはり治療によっても変わりますよね。
夫にもタイミング法ならどこでも良いのでは、、??と言われており悩んでいます😂- 4月4日

はじめてのママリ🔰
私も毎回半日潰れてました🤣
でも先生も看護師さんもとても丁寧で安心できるクリニックだったので通い続けました🤣
きっと直接 先生や看護師さんと毎回接するのはママリさんなので、ママリさんが安心して通えるのがBestかなって私は思います😊!!
妊活って、毎月病院行って内診して注射して…って続く程ストレスも大きくなると思うので、小さい不安とかストレスを話しやすいクリニックさんだと良いのかなって個人的な意見なのですが…😊私は待ち時間長かったけど、辛くなって泣いたりした時、話を聞いてくれる先生と看護師さんだったので救われました😊!!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
やっぱりそのくらい潰れますよね。。
すてきなクリニックですね😊
先生のお人柄は良いのですが、こちらから質問しないと聞いてくれない節もあり(恐らく混んでいるため…)、たまたま最初に検査をしたクリニックが今のところなのであって、執着する必要もないのかな、、という気もしてきました💦- 4月4日

はちぼう
専門クリニックではないですが、この間3時間待って心折れました…
色々行く時間や予約時間を試して、待ち時間1時間くらいに短縮できましたが、3時間がずっと続くなら転院を視野に入れていたかもしれないです。
ただ、病院との相性がいちばん大事だと思うので、そんなにほいほい病院も変えられないですよね😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
心折れそうになりますよね…。。
1時間に短縮できたのすごいです!朝イチに予約すれば変わるかな、、とは思いつつまだ試せていないです💦
とてもわかります!
転院も視野に入れつつ、相性もあるし、となかなか踏み切れないです。。- 4月4日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
効率化をはかるクリニックでも40分くらいはかかるのですね!
効率化をはかられる場合、話や質問はきちんと聞いてくれたのでしょうか…?
けー
もちろんです。
聞きにくい雰囲気はないし、先生も看護師さんも、必ず最後に「何か質問とかわからないことはありますか?」と言ってくれていましたよ。
先生も外来は2人いて体外までやってたので体外を診てる先生、人工授精までを診てる先生で分かれているように感じました。
患者さんはかなりいたので40分なら早いほうかと思います。
20分くらいで持たされたPHSに電話が掛かってきて事前問診みたいな看護師さんからの聞き取りがあり、
このあと診察室からお呼びしますのでお待ちください〜みたいな感じでしたね!
診察が終わると看護師さんから投薬等の話で呼ばれその後お会計。
全部持たされたPHSで呼ばれるので個人情報も守られていました!
お会計が異様に遅いときも時々ありましたけどね😅
これから保険診療になって益々混雑が予想されますよね💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!効率化のうえ、質問聞いてくれるのはとても良い先生ですね。
PHSすごいです!!
質問はこちらから聞いたら答えてはくれるのですが、最後に一声かけないとそのまま終わってしまいそうなので、もっと良い先生もいるのかな…と思い始めました😅