![じー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5歳差の兄弟がいる女性が、学区外への引っ越しのタイミングについて相談しています。上の子が中学1年生になる時、下の子は2年生になるため、学校の適応を心配しています。学区内での引っ越しが難しい状況です。
5歳差兄弟です。
マイホーム購入にあたって
今通ってる学区外に引っ越さないと行けない場合
どのタイミングで引っ越すのがベストだと思いますか?
クラス替えのタイミングの上5年生下年長の時でしょうか?
下の子は保育園なので最悪卒園までそのまま通わせられます。
上の子が中一になるタイミングだと下の子は2年生なので1年だけその学校かぁ、、やっと馴染めて楽しめるようになったくらいの時かぁ、、とか色々考えてしまいます😓
本当は学区内で引っ越したいのですが土地が高すぎて買えません💦今は主人が元々住んでいた比較的安めのアパートに住んでます。
他にいい案ありますか?下の子は引っ越し先の小学校に入学させて、1年別々の学校とかも考えたのですが行事が被ったりしたら最悪だなぁと思ってます🥲
- じー
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
めちゃくちゃ似てます!
うちも今中学生、小4、年少が
居て土地がバカ高い学区に住んでます。
学区外れれば3000万〜ですが
学区内だと5000万。。。
しかも土地が無いw
マンションも高い家賃払ってますが早くマイホームが欲しい😭
うちは小学生が6年生になった時に探します💦
あるかわかりませんが、、、
中学校の学区内で見つかる様祈ってます💦
保育園児の子は上の子たちと違う小学校ですがそれは仕方ない💦
じーさんの状況ですと
上の子の中学生になるタイミングの方が良いかなぁと思います!!
小学校低学年だとまだ仲良くするグループとかないと思いますし年齢が上がれば上がるほど
グループが出来てしまうので💦
↑私が周りから言われました😊
コメント