
初産婦の方が、退院前日に赤ちゃんの黄疸がちょっと高めで、経過観察のため赤ちゃんだけが入院。自分は退院しましたが、不安で寂しい思いをしています。黄疸は急に下がることがあるのでしょうか…
3.29に出産した初産婦です。
退院前日の金曜日に黄疸の数値が14とちょっと高めかなとゆわれ、退院日に測り15になってしまい上がっていた為経過観察とゆう事で娘だけ入院になってしまいました…治療するほどまだ数値が高いわけではないので生理的黄疸だと言われました😭
初めてのことで不安で娘だけ残して自分だけ退院してしまってそれも寂しく辛いです。
いつ退院できるかも分からない状況で毎日祈る思いです。
黄疸は急に下がったりするものなのでしょうか…
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)
コメント

かんちゃん
黄疸はなかなか下がらない子もいます、、、
うちの上の子はなんだかんだで2ヶ月まで
続きました😭

はじめてのママリ🔰
光治療して1日で退院したかなぁ?うちは血液型不適合と言われ、母乳が合わなかったのかなぁと。でも乳アレルギーだったので、乳対応ミルク使ってましたが全然飲まず結局母乳で育てましたが、赤ちゃんの時はずーっと皮膚がただれるくらいぼろぼろでした。
ずっとステロイド使わない塗り薬でテカテカでした。
急に3歳でアレルギーも無くなり今は綺麗な肌で元気な息子ですが。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。光治療して治るのなら早くしてもらいたいと思ってしまったのですが、そこまでする数値じゃないと言われてしまいました😭
黄疸は皮膚がボロボロにもなってしまうのですか??- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
うちは恐らく、乳製品アレルギーと分からなくて普通のミルクをあげてた時期がありました。だからかなぁと思いますので黄疸だから肌がぼろぼろになった訳では無いと思いますよ。
その当時の夫はひどい皮膚アレルギーを持っていたので遺伝したのだと思います。今でも食物以外のアレルギーは多く、ひどくあって花粉なんかは1年中のアレルギー反応です。- 4月3日

はじめてのママリ🔰
普通の子であれば、退院はそこまで長引かないと思いますよ。長引いても1日、2日くらいです。
よっぽどダラダラと黄疸が引かない子は1週間くらい退院できなかったりするみたいですが、正直稀だと思います。
ギリ数値が下がれば治療もせず2週間検診まで様子見で帰される赤ちゃんもいます。
急に下がるっていうのはないです。徐々に消えていく感じなので。

かえぽん
こんばんは!
うちの娘も入院中横断の数値が同じくらいの数値でした!!!
そして、なんとかギリギリ退院は出来たんですがその後も何回か病院に通って、治療をしてなんとか黄疸の数値もさがりましたよ!!!
最初は私もめちゃくちゃ心配でした💦
結構周りから色々言われたりしてたので。
はじめてのママリ🔰
そうなんですか…退院できるのも遅かったのですか??
かんちゃん
うちは退院は1日プラスするだけでした!
はじめてのママリ🔰
数値が下がって退院されたのですか?💦
かんちゃん
下がりました!
しかし母乳性黄疸が出たんですよね😂
はじめてのママリ🔰
徐々に下がり始めた感じですか?それとも急に下がってくれたのですか??
母乳性黄疸だと長いこと続くと言われてますよね🥲
かんちゃん
2ヶ月の時に急に下がってました!
はじめてのママリ🔰
2ヶ月もかかるんですか…😭
うちの子はいつ退院できるのか未定で不安です…
かんちゃん
うちの子は退院する時もっと数値高かった気がします😂
病院の方針でそこは左右されそうですね。
はじめてのママリ🔰
そうなんですか…病院によってそんなにも違うんですね🥲
かんちゃん
うちは光治療は1日だけでいいと言われて
1日しかしてません。
はじめてのママリ🔰
光治療も数値的にまだしなくていいと言われてしてもらえませんでした💧
早く治るのなら光治療してもらいたいです…
かんちゃん
えっ?光治療してないのに入院してるんですか?
コロナがあって定期的に見せに行くのはってことかな?
光治療してないなら帰れそうですけどね。
はじめてのママリ🔰
そうなんです💧
経過観察したいからとゆわれて退院伸ばされてます…
いろいろ調べると15の数値で帰れてるお子さんも多いのになあとは少し思ってしまいます😭
かんちゃん
なんでか突っ込んで聞いてもいいのかも!
はじめてのママリ🔰
そうなんですかね😭
初めてなので悪い事なんだと思ってしまいました、、
かんちゃん
聞いちゃいましょう!!!!