※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sak⭐mama
子育て・グッズ

岡崎市の公立小学校で必要な手作り持ち物について質問です。上履き入れやレッスンバッグ、体操着入れなど、小学生向けのサイズで全て用意したいと考えています。

岡崎市の公立小学校の持ち物について質問です🍀
上履き入れやレッスンバッグ、体操着入れ等…手作り(自分で用意)するものは何がありますか❓️

入園のために作った上履き入れがもうサイズアウトしそうなので、この際小学生でもずっと使えるサイズで全て用意しようと思っています😣💡

コメント

はじめてのママリ🔰

岡崎市の中央部の小学校に通っています✨
園で使用していたグッズ以外に新たに手作りするものはなかったですが、上履き入れ以外に体育館シューズ用の袋が必要でした。指定?の袋を買う人もいれば、新たに作るか購入してる人もいたのでバラバラでした☺️体育館シューズ入れは小学校によって指定なのかなー?👀

  • sak⭐mama

    sak⭐mama

    ありがとうございます😊🌼
    体育館シューズがあるんですね❗️
    小学校によるかもなら作っておくのは怖いですね🤣

    レッスンバッグや着替え袋、コップ袋、ナフキン等はそのまま使ってますか❓️

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コップ袋はコロナの関係で歯磨きをしなくなり、使わなくなってしまいました😅
    後のレッスンバッグ等もそのままつかってます♥️
    学校によって仕様が違うかもしれませんが、保育園からのをそのまま使ってます☺️

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    給食のナフキンは私の小学校ではつかってないです😅
    コロナの関係で箸スプーンは毎日もっていってます☺️
    箸入れ袋はいるかなーと思います🎵

    • 4月3日
  • sak⭐mama

    sak⭐mama

    今の保育園で毎日箸持参で箸入れ袋あるので良かったです🎵
    追加のものは体育館シューズ袋だけかもって感じですね😊🌼
    ご丁寧にありがとうございました🍀

    • 4月3日