
ママ友から幼稚園の体操服やジャージを求められたことに驚いています。バザーに出す予定のものをあげることに戸惑いを感じています。
次幼稚園に行くから 体操服やジャージちょうだい って普通ですか?😰お茶するくらい親しいママ友ですがちょっと衝撃で😰
うちの子と ママの第一子が同じ歳です。ママ友の第二子が来年春から幼稚園に入ります。
うちの子は入園時(数年前)体が小さかったので中サイズのジャージ等を買いました
今は年長になりサイズアウトしてきたので もったいないですが今年またジャージ等を新たに買いました!
サイズアウトしたジャージや体操服等を夏祭りの園のバザーに出すと話したところ(各家庭から、手作りのものや、使わなくなった体操服や制服も可)、
うちは第一子のときに めちゃくちゃ大きいサイズの体操服やジャージ買って下の子が小柄でおさがりには大きすぎるからジャージとかちょうだい って言われました😰
ちょっと 唖然としてしまい、、、
あーーー、、、って言うのが精一杯でした。
バザーに出す品物として準備しているのに、それを上げたら私は また何個も手作りしないといけない。
同じ幼稚園なのにそれも想像できないのか、とびっくりしました😰
- はじめてのママリ🔰

ままり
自分からお下がりだけどあげるね〜って言ってからならわかりますが、仮にもらう側からちょうだいは、え🙄って思いますよね😅
タダでもらう気でしょうかね🙄
バザーでちょうどいいサイズ買うか新規で買えばいいのに。笑

ま。
あげる!パターンはありますが、ちょうだい!ってなかなか言いにくいです💦
でも……近所に、制服のお下がりちょうだいって言ってる人いました。。
コメント