
桃瀬幼稚園に通う方に質問です。入園に際し、道具類の名前の書き方について教えてください。名前を掘り入れることが求められていますが、シールは使えないのでしょうか。皆さんはどのようにしていますか。
前橋市にある桃瀬幼稚園に通わせている方いらっしゃいますか?
4月より入園予定なのですが、お道具類の名前についてお聞きしたいです。
書き方の用紙に粘土板などはコンパスなどで名前を掘り入れると書いてあるのですが、名前シールを貼ったりしてはいけないのでしょうか?
粘土板や粘土ベラ、コップなど、割と掘り入れを指定されている道具が多いので気になりました。
皆さん名前を掘り入れているのでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします!
- はじめてのママリ🔰
コメント

ラヴェッロ
彫りましたよ😊
時間かかったけれど。
コップは名前シール貼りました。
子ども2人預けているので、わかりやすくするために(笑)

びっこ
一応、粘土板は彫ったけど… 消えたからマッキーで上書きになってます。
コップはテプラですねぇ(笑)
彫りこんでもそのうち消えるからマッキー書きして上からセロハンテープ貼ってあります。
テプラでいけるヤツは最初からテプラです。
特に言われません。
うちの旦那が通ってる時からやり方変わってナイらしいです😑
私立の一族経営だからアナログでビックリすると思いますよ💦
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
掘っても結局消えちゃうんですね💦
コップは掘る自信ないのでテプラ参考にさせてもらいます!
色々アナログでびっくりしました(笑)
周りに通っている知り合いもなくコロナの影響で園に行く回数も時間も減って、他の方に相談もできず入園になってしまってのでご回答いただけて大変助かりました!- 4月3日
はじめてのママリ🔰
早速ご回答ありがとうございます!
大変助かりました!
まさかの指定だったので本当に皆さん彫っているものなのか半信半疑で😂💦笑
平なところならまだしもコップはより難易度高そうですね😵💫
掘った溝に色鉛筆など擦り付けて色をつける感じなのでしょうか?
ラヴェッロ
そうですね。色鉛筆などで色を付けました。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
大変助かりました!