
群馬県高崎市在住の女性が、前橋市にマイホームを購入するか悩んでいます。高崎の良さを聞く一方で、前橋の厳しいゴミ出しについても意見を聞いています。助成金や子供関連の制度について詳しい方に教えてほしいとのことです。
群馬県高崎市に住んでるのですが、
前橋市にマイホームを買うか悩んでいます!
他の市の人から、高崎はいいよねって言われることがあって、前橋の人からは、絶対高崎がいいよ、前橋はゴミ出しとかもすごく厳しいし!とか聞くんですけど、
別にゴミ出しくらいだったら前橋好きなのでいいかなと思ってるんですが、群馬住みの方、前橋高崎の助成金とか補助とか制度とか詳しい方、何が違うか教えてください!
子供がいるので子供関連のことは知っておきたいです。
医療費とかは両方高校生までですよね。
子供手当も同じくらいもらえると思います。
- はじめてのママリ(1歳7ヶ月)

ha
保育園に預ける場合
高崎市は3歳児クラスから無償の対象になる為、誕生日を迎えて3歳になっても学年が年少さんにならないと無償化になりません💦
一方前橋は3歳から無償の対象なので、3歳の誕生日を迎えればその日から無償になるみたいです!
また高崎市は学童が高額で
場所によっては児童が多いので小2までしか預かってもらえず、
夏休みは民間の学童に頼るしかないのですがそれもまた高額です😭

ママリ
前橋に住んでいます!
前橋も高崎と同じですが、
こども園であれば3歳の誕生日の翌月から満3歳児で無償化で通えます。
保育園であれば年少クラスになった4月から無償化です!
前橋市独自の助成金というのは特にないです😅
高崎はコロナの時はよく商品券?を配っているイメージでした!

ままり
高崎市子育てSOSサービスとかよく使ってたので
高崎でよかったなーとは思います☺️!

はじめてのママリ🔰
前橋のゴミ出しのうるささは行政がうるさいとかではなく、長く住んでいる前橋市民が本当にうるさいので結構だるいですよ😅
ゴミ捨て場の前に立って(当番制)出して良いゴミかダメなゴミかジャッジされた事ありますw
完全に場所による当たり外れがあります。
捨てたゴミ袋の中を除かれた事もあります😅
子育て系の助成金や補助金は高崎の方が良いですよ。
子育て支援サポートみたいなのも高崎は利用料金が安くて人気ですが、前橋は特にないですし。
保育園もどこも激戦で入りにくいですし。
ちょうどコロナ禍の時に子供が小さかったので高崎や太田が子育て支援で色々手厚く支援されているのを指咥えて見てたので子育て支援がなかった事に対しての恨みと偏見がすごいですwwww
市長が変わったのでまだまだ今後に期待したい所はありますが、今の時点ではどうなんだろうなって感じです。
コメント