※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さな
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の男の子が、うんちの合図を出すようになりました。補助便座を買って座らせるべきか悩んでいます。おしっこの合図はなく、言葉も理解していないようです。

トイトレについてです。
1歳8ヶ月の男の子がいます。
初めての子で無知すぎるので教えてください(;;)

最近うんちが出る前に、クサイ~て鼻をつまみながらオムツを指さします。
その合図をして少ししたらうんちが出ています。

まだ補助便座?なども買っていないのですが、そろそろ買って合図をしてくれたら座らせてみた方がいいんですかね??

おしっこに関しては今のところなんの合図もないですし、
「ちっちでた?」と聞いても無反応な為言葉もあんまり理解しているような感じではありません。

コメント

はじめてのママリ🔰

座らせてみてもいいと思います。
個人的には、うんちからトイレで出来るようになった方が、うんちパンツ洗わなくて済むので楽です😃

  • さな

    さな

    返事が遅くなり申し訳ございません(;;)
    そうなんですね!!
    さっそく買って座らせてみます!

    • 4月2日
はじめてのママリ

我が家はステップ付きのアンパンマンの補助便座です!
アンパンマン好きならおすすめです😊
トイレに行くのが嫌じゃないのが大事だと思うので、はじめは定期的にトイレ(補助便座)に誘ってみるのもありだと思います。
おしっこが溜められるようにならないと親子共々大変だと思うので、排尿間隔を見てからでもいいと思います😌

  • さな

    さな

    コメントありがとうございます。
    アンパンマンの補助便座はいいですね😊
    わかりました!時間見ながら声かけしてみようと思います!

    • 4月2日