※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
家族・旦那

ただ、吐き出したいだけです。自分が1番わかっているつもりです。批判の…


ただ、吐き出したいだけです。
自分が1番わかっているつもりです。
批判のようなコメントは胸の中にしまっていただけると幸いです。

やりようはいくらでもあった、今更忘れられてる…

たしかにそうだと思いますし、今でもものすごく後悔して、「なんであの時今のような判断ができなかったんだ」と毎日考えます。

きっと私の行動は子どもを捨てた、無責任。と言われても仕方ないのでしょうが。

自分を正当化するわけではないですがでも子どもの気持ちは子どもにしかわからないのは事実だし、過去に暴力があって警察にお世話になったことそれでも義母に「いつもの喧嘩のヒートアップです」と警察を帰らされたこと、義実家だったためどこへ行くにも見張りがあったこと、殴られても「子どものためにあなたが大人になるしかないあなたが我慢するしかないのよ、女はそういう生き物、それが女の宿命」と言われ続けたこと、精神的に限界が来ていたことも事実ではあります。

今更ながら行動しても手遅れなのかもしれないし、子どもはきっとそんな母親に会いたくないと思いますよって言われた時は実際そうなのかもしれない、今私がしようとしていることは本当に子供のためなのかと考えることもありましたが…

当時小学生の義妹がいじめられてるわけでもなく(本人曰く)ただ行きたくないとの理由で3年間不登校
行ってないんだから払う必要ないと義母は給食費とうを払わず、先生が訪問しても居留守
毎日酔っ払って帰ってきてはだる絡みし翌日昼過ぎまで寝て
家族はほとんど飲酒運転当たり前、常にお金なく使う優先順位もおかしく、
元旦那は感情でしか離せず詰まったら声を荒げて暴力。浪費癖、お金を実家にも家族であった私にも一銭も渡したことなく…

当時私は働いてる期間は短く、働いても義実家にお金を全て取られ…
無知と言ったら言い訳だし無責任ですが実家も頼れる状況ではなく…生活の安定では義実家の方が勝っていました。

元旦那と共通の女友達に久々に会った時に聞いた話では
「この前うちの旦那に娘ちゃん預かってほしいって言ってきてたらしいよ」
「夜中に1人で真っ暗の中誰かの携帯かタブレットで動画見てるらしいよ」
「周りの子より話さないみたいだよ」
と話を聞いて、当時お世話になった保健センターへ「健診があると思うので様子を見てほしいです」と連絡したことも。

とあることから元旦那と連絡を取ることになったが、返信の言葉遣いや内容で当時を思い出しこのまま続けていたらまた感情で話してヒートアップして…と考え怖くなり…

なぜあの時面会のことも養育費のこともまともに取り合ってもらえなくても、しっかり決めようと言い続けなかったんだと本当に今更ですが思います。
親権の取り戻しは難しいと聞きますが、今見てくれているのは義実家ですし、衣食住があることには本当に感謝してます。ただ、この先言葉を覚え感情を出した時に、元旦那に手を挙げられないか、義母に自分の意見を言えず言いなりにならないか、我慢しながらの生活にならないか、健全な育児教育がなされるか…と心配がさらに心配になり親権取り戻しに向けて手続きをし始めました。

私は一緒に生活をしてきたのでどんなだったかわかっているつもりですが…子どもがもし今「幸せ」と思っていたとしたら、私がしようとしていることは子どもにとって悪影響なのか…とも考えてしまい…でも先のことを考えたら駒として使われて、今なくても大きくなったら変わらず私にしてきたような暴力もなくならいままなのではと思うと取り戻したい…と思ってしまいます。

コメント

       チョッピー

面会は無しで養育費は払ってないのですか?
いつでも迎えに行けるようしっかりしたお仕事につかれ、貯蓄を増やし謝りに行ける日を夢見て一歩ずつ前に向かって歩くしか無いと思います。
私の高校の男友達ですが…
幼稚園生の時に義親と父親宅に兄妹で残されすごくすごく恨んでました。自分が弱いお母さんを守ってあげられなかったことも悔やんでいて、逃げるときに僕を連れていってくれなかったのか、その後お母さんが若い新しい彼氏を作って暮らしているのを知ったときもショックで…よく泣いていて話を聞くことしか出来なかったけれど、傍に居て励ましてました。その子、お母さんのせいで、女性を愛せなくなってしまったんですが…
でも、一緒にお母さん宅に会いに行ってあげて少しずつ距離を縮めて…最終的にはお母さんと和解でき、お泊まりや旅行に行けるようになりました。ホモは直らなかったですが…
なので…お話が出来るようになったら意思表示が出来ます。会えるようになりますよ。恥ずかしくない人間になって迎えれるように今踏んばって下さいな。
誕生日プレゼントとか渡せるなら渡したら良いし、渡せないなら月々少しでも貯めて成人したら渡すとか出来ることを考えたらどうですか?

  • ママ

    ママ

    面会、養育費の話を何度もしてきましたが、取り合ってもらえず、何も決めてない状態です。

    娘のためにできることは全てしていきたいと思っています。

    何より会えた時にはすぐに謝ろうと思っています!

    コメントありがとうございました。

    • 4月1日
はなちょびん

本当に娘さんが今、夜中に暗い中動画をみてるとか、大人の都合でほっとかれて、衣食住はあるけれど愛のある家庭でないとしたら、
自分が愛を持って産んだ子供です。
考えるだけで辛いです。

昨日も書き込まれてましたよね?
私も、あなたに批判的なコメントしかできないんじゃないかと思ってました。
ただどんな理由があれ、娘さんが本当にそんな状況ならほっとけないです。

完璧な人間なんていないし、失敗して大きな誤ちだってします。
けど、それに気付けただけいいと思います。

まだ娘さん、3歳ですよね?
赤ちゃんの時に別れてしまったから忘れられてると言われてましたが、
私があなたのママ、ごめんね、これからはママと一緒に楽しく笑顔で過ごして行こうって、大好きだよって。
毎日ギューってしてあげて。
ママと思われなくても、娘さんが笑顔で過ごせる環境を作ってあげるだけでいいと思います。
それができるのは、あなたしかいないんですから。

ただ、離婚の条件とか、一度手放した後に一緒に暮らしたいとか、法律とか、私にはなんにもわかりません。
それは難しいと他の方がコメントしてましたよね。
本当に今娘さんが、そんな状況にあるのかも証拠もありませんし。
でも母親として、なぁなぁにせず、今度こそは向き合って、後悔しないよう、娘さんが笑顔でいられるよう、頑張ってください。

それと私の経験上、
類は友を呼ぶ。
あなたを悪く言うつもりもありませんが、ここではあなたの話しか聞けません。
もしかしたら、元旦那さんもあなたの事を同じように思っていたのかもしれないし、他人からみたら言葉が違うかもしれませんが、元旦那さんと同類なのかもしれない。

娘さんを取り戻したいなら、まずはあなた自身を見つめ直して、これからは娘さんの為に真っ直ぐに生きて行ってください。

頑張ってください!

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます

    ほんとに今となっては何もかも言い訳にしかならないなと…

    当時今のような判断ができなかったこと、半ば強制とは言え諦めてしまったこと、
    自分の弱さ、責任のなさは今後繰り返さないよう自分を変えるところから始めます。

    • 4月1日
  • はなちょびん

    はなちょびん

    応援するつもりでコメントしたのですが、読み返してみたら厳しいコメントでしたね💦

    母は強し!
    娘さんの為に頑張ってください!
    娘さんに会えたら、大好きな事もたくさん伝えてあげてください!!

    • 4月1日
  • ママ

    ママ

    いえ!世間から見たらそう言われて当然とも思うので…

    あとはほんとに娘にとって1番いい結果になるよう、自分も後悔しないようできることをやります!

    • 4月1日