 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
話す、というと3歳4ヶ月くらいで幼稚園に入園したあとでした🥲入園前に自分の名前が言えるかな?程度の発話しかなかったです😅
 
            mihana
上の子、自閉症スペクトラムで3歳直前に二語文出始めました!
下の子、2歳7ヶ月でママ〇〇ある、じーじ〇〇ないとかくらいです!
単語も少ないし語尾だけとかもたくさんです😊💦
- 
                                    とも ありがとうございます😊 
 そうなんですね!
 話すのも個人差ありますよね💦
 見守ります!- 4月1日
 
 
            コリアンダー
ウチは相当遅いです。
2歳11ヶ月頃にようやく喃語以外を話しました。
ただ、理解力はかなりあり結構ややこしい事も理解してましたし、他の子がイタズラすれば、先生に身振り手振りで報告もしてました。
話し始めたと思ったら、間もなく長文を話しました。忘れられない言葉は、コロナ禍で「幼稚園に行けない気持ちをママはちゃんと分かっているの?」です💦えっ?となりました。
今は4歳ですが、まだ滑舌は悪いと思います。
幼稚園の先生が言うには、理解力が無ければ不安ですが、あるので沢山喋る子だと思います。と言われてた通り、うるさい位今は話します。
- 
                                    とも ありがとうございます😊 
 そうなんですね!
 初めての長文でそれはびっくりしますね😂✨
 やっぱり理解力ですよね💦
 見守っていきます!- 4月1日
 
 
   
  
とも
ありがとうございます😊
そうなんですね!
幼稚園まで本当に喋るのかなと少し心配になってしまい…
上の子が発達障害なので…
見守ります!