
コメント

たむmama♥
自然分娩より帝王切開の方が費用は高くなります
高額医療費の申請はされましたか?
もしまだなら市役所で手続きをしてください
帝王切開の予定日を伝えれば、手続きしてもらえると思いますよ

yuu
私は高額医療の申請して、全部で47万でしたฅ´•ᴥ•`ฅ
自然分娩でも、バルーンや促進剤を使った人は+7万だったって言ってたので、病院にもよるとは思いますが、私のとこはそんな感じでした!

♡ちゃひ♡
私は生命保険も何も入ってなくて帝王切開で出産しましたが、普通分娩よりもかなり安くてビックリしましたよ!旦那さんの会社の社会保険には加入されてますか?その保険が適応されて安くなりました。
-
あすてぃす
親の方の社会保険にはいってます!旦那が国保のために!!
- 11月11日

あやぱまん
帝王切開は健康保険適用されますよ✨
ある一定の金額を超えると高額療養費の対象となり返ってくる金額も多くなります😊
病院にもよると思いますがだいたい10万から15万は分娩費用にプラスされます。
帝王切開が予定されている場合は事前に申請します。
ただ、緊急で帝王切開になった場合、事後で申請となるので、1度金額をすべて支払ったあとに戻ってくるということになります。
申請は入ってる健康保険によって変わります。
国民健康保険なら市区町村役所の窓口で健康保険なら保険会社や会社の担当者に申請します👌🏼
高額医療費は確定申告で申告出来ます。
10万以上の場合は必ず領収書は取っておいて下さい。
あとその病院で行き帰りした交通費も申請出来ますタクシーなど使った場合は領収書貰って下さいね🙂
-
あやぱまん
帝王切開の金額は保険適用前です!
- 11月11日
-
あすてぃす
指を骨折していて病院も毎週かよってます!それも一緒にだせるのでしょうか!
- 11月11日
-
あやぱまん
確定申告でしょうか??
確定申告は全部まとめて出せますよ✨なので、骨折の医療費も出せます!
妊娠検診の時の領収書も出せます👌🏼
電車など領収書がないものはメモで大丈夫です💓
確定申告で提出すると住民税安くなりますよ😋- 11月11日
-
あすてぃす
それは、市役所にだすのでしょうか!またいつからいつまでにだしたらよいのですか??୧⃛(๑⃙⃘⁼̀꒳⁼́๑⃙⃘)୨⃛
- 11月16日
-
あやぱまん
確定申告は税務署で行います。
今年の分は来年の2月頃から3月頃に行う形ですね!
いつから行っているかは最寄りの税務署にたずねると教えてくれますよ✨- 11月16日

ゆほま
うちは帝王切開の方が安いですよー。
普通分娩が42~45万円
私は帝王切開で35万円でしたよー。

このちゃんママ⊂((・x・))⊃
4月に帝王切開で出産しました!
私は総合病院で、促進剤2日使用 個室代で51万でした( ;∀;)

ゆーあん
地域や産院によって違うかとは思いますが、うちは2人とも帝王切開で10万くらい戻ってきました!
たむmama♥
国保なら市役所へ、社会保険なら会社の方へ申請してください
会計までに認定されれば自己負担額までの支払いで抑えられます
あすてぃす
限度額認定証でしょうか!!
たむmama♥
それです!
名前が出てこなくてすみません(*_*)
帝王切開なら自然分娩と違って健康保険証使えて3割負担になりますし、認定証を事前に提示すれば自己負担限度額までの金額で済みますよ(◍ ´꒳` ◍)