![まろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
地元との距離感について悩んでいます。実家に近いと煩わしいこともあるかもしれず、遠すぎると不安もあります。一般的な距離感や、車で2時間半の遠さがどう感じられるか知りたいそうです。
悩みばかりですみません。
実家、地元との距離感の質問です。
長くなります。
今現在、元々は首都圏で夫と2人で子育て頑張ってましたが体調を崩して、実家に止む終えなく帰ってきました。
私の地元近くでセカンドハウスを買う予定でいたのですが、地元に居ればいるほど、本当にそれがいいことなのか。
(うちの地元は地方都市のベットタウン的な扱いです)
実家って近くに良すぎると面倒な事もありすかね?
私の地元には身内もまぁまあ住んでるのですが、親戚が近すぎるとすぐに自分の話が回っていたり、親戚の子の受験の結果とかもすぐに話しになったり、、
田舎あるあるなのか、この土地ならではなのか分かりませんが、都会(首都圏)ってあまりそういう密なものを感じたことはなかったので、、
今は実家だから距離が近すぎて煩わしいと感じるだけなのか?
この先、ここに家を持ったら窮屈に感じるだけなのか(本当は深く干渉されたくないタイプです)
かといって、田舎育ちの自分にはまた首都圏に戻る勇気もあまりなくて、、
この辺にお嫁に来たママさんと話してるうちにすごく素敵な町かと聞かれたらわからない部分があって、、
旦那は私の地元近くではなく、長野県西部や、中日本エリアのいい田舎で一から頑張ろうってのも一つの人生じゃない(移住ということ)
とも言ってます。
私もあまり同じ場所にいるのは苦手なのか、夫婦2人で納得いった場所に行くのもアリかと思ってしまったり、、
ただ、知り合いもいない場所に行って自分の身体がダメになった時、頼りになるのが旦那しかいなくなるのも怖いというか不安は多くて、、
皆さん、地元との距離感はどのくらいがいいと感じますか?
また、車で2時半くらいの場所って遠く感じますかね?
首都圏の今のマンションからだと車だと4時間(新幹線2時間)とかなので、ギリギリSOS出して来てくれる。
でも、そこまで干渉はされない距離ってどのくらいなのか、、
一般的な距離感を聞きたいです。
- まろ(4歳5ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは転勤族で色んなところに行ってますが、1番良かったのは車で2時間くらい、新幹線で1時間〜1時間半程度が丁度いいです😂
頻繁に会うわけでもなく、けど助けて欲しい時にはお互いの行き来が楽な距離だと思います。
私は地元大好きですが同じく田舎なので色んな話が回るし、窮屈だなって思ってたので転勤族になって人目を気にせず楽に過ごせてます🥺
頼れる人は近くにいませんが、友達とかはLINEとか電話で連絡とるしそんなに寂しくないです💡
もし転勤が無くなるってなったら私は地元以外に住むと思います😊
![きゃらめる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゃらめる
私は地元と1時間位、高速だと30分位、距離感的には丁度良いです。
私は子どもが小さい頃はどちらかの実家が近い所に住んでいた方が安心かなと思います。
子どもの体調不良等で、ご夫婦のどちらが仕事をやすめて対応出来るなら地元が遠くても問題ないと思います。
うちの妹はお互いの実家が4時間位離れている所でワンオペしていますが、普段は問題ないけれど体調不良の時は本当に大変だと‥
セカンドハウスも買うのではなくて、借りる方が良いのかもしれませんね😊買っちゃうと離れるのに大変だし賃貸なら、やってみて無理なら戻れば良いんだし、生活してみないとわからない事ってたくさんあると思うので、私も今住んでるところから出たいなって思いますけど、持ち家なのでハードル高くて😓
-
まろ
人によっても距離感って言う違いますかね。
おっしゃる通り。子供が多分、幼稚園まではできれば実家が近い方が万が一の時に安心かもですよね。
妹さんの様に私は地元をそのくらい離れて出産→子育てしていたので、心身共に悪くなっていく一方で地元に帰ってきました。
実は我が家もマンションですが、買ってます。 なので、ハードルがあるのですが、いま売るとマイナスになるので、時期を見て(大体の目処はつけて)手放すのはアリかなと感じてます。 本気で地元ではない違う土地に行くのであればやはり、今のマンション貸して地元にSOS出して無理のない距離の街に賃貸で住んで判断すべきですよね。
今は地元にいますが、、少し考えてみようと思います。- 4月2日
-
きゃらめる
勝手なイメージ、首都圏のマンションは売れそうな気がするので時期見てお引越しも良いんじゃないかなと。
うちの妹は、旦那さんが単身赴任してるのでお互い実家遠いから、いつ終わるかも分からない単身赴任中地元に戻って来たかったみたいですが、家買っちゃったので旦那さんが良い顔せず今も1人で頑張ってます😓
子どももどんどん成長してきますし、それにあわせて環境を変えるのは悪い事ではないと思うので、お母さんが身体を壊してしまったら元も子もないないし、今はまろさんの子育てしやすい環境を優先したら良いと思います😊
まろさんは色々考えられて偉いなって思います😊選択肢は一つじゃないからこそ迷うかもしれないけど、今は色んな人に頼りながら良い方向にいけると良いですね。- 4月2日
-
まろ
多分、時期をよめば売れます。笑
妹さんの気持ちわかります。単身赴任とかではないですが、旦那が仕事の帰宅遅いと負担は増えるので、、
私もマンション買ってますが、地元戻ってます。笑
いやー私は色々考え過ぎてしまってダメな方です、、
でも、今は答えが見つかるまで、ゆっくりしてます- 4月4日
まろ
なるほど〜。
🚗で2時間、新幹線で1時間〜1時間半。
絶妙なところですね。
そうなんです。
体調崩して、また、都会に疲れて地元に帰りましたが、学生から上京してずーっと都会住みだったからか、身内が近過ぎて話がすぐにまわるのが、窮屈だなと思い始めて、、ここで家を持つのが幸せなのかと自問自答の日々でした。
旦那さんとは同郷ですか?
ママリ
夫とは地元は違います🥺
私の地元と夫地元は車で3時間ほど離れていて、夫は自分の地元に愛着がないのでもし転勤なくなったら私の地元に住みたいとは言ってますが私は夫の地元に住みたい!って思ってます😂
まろ
ありがとうございます。
色んなこと考えていたので、距離感、参考にさせて頂きます。