コメント
nanami
私は協会けんぽの所属支部にに電話して聞きました🙋♀️
開業届出して事業所得あっても扶養ですか?という質問に対し、「事業所得、給与所得合わせて年収130万未満なら、扶養です」との事です。実際私は個人事業主とパートを兼業してましたが夫の扶養でした。
nanami
私は協会けんぽの所属支部にに電話して聞きました🙋♀️
開業届出して事業所得あっても扶養ですか?という質問に対し、「事業所得、給与所得合わせて年収130万未満なら、扶養です」との事です。実際私は個人事業主とパートを兼業してましたが夫の扶養でした。
「お金・保険」に関する質問
ご祝儀払うのがしんどいです。 夫がご祝儀は出したくない派です。 夫は友達がいないし、親戚や兄弟もももう結婚しないのでご祝儀を出すことはないと言います。 なので、私は妹や友達の結婚式のときはご祝儀は自分の小遣…
育休延長の際、給付金は遅れず今まで通り入りましたか? 普段であれば、支給月の前月末とかに振り込まれていたので前倒しで早めに入金があったのですが、11月支給月で現在まだ入金がありません。 会社に問い合わせると、…
児童手当など 使わずに将来子供にあげますか? 児童手当をNISAに入れてるんですが、将来、福利を含め、全額、子供の学費などに使ってしまっていいのか、いやいや、子供の教育費は親の給料から出すべきなのか、時々分から…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめのママリ🔰
回答ありがとうございます。
私も同じで、事業所得+バイトを始めたいのでいくらまでなら扶養内か知りたいんです!
事業所得と給与所得合わせてとのことですが、事業所得は経費を引いた額なんでしょうか?それとも手元に入った額ですか?
nanami
基本的に年収は、入った金額全てなので経費で落とす前の額です!
はじめのママリ🔰
そうなんですね!ありがとうございます😊