※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

生後3ヶ月の女の子のかかりつけ小児科を選びたい。候補は自転車で3分のクリニックと車で10〜15分の病院。予防接種の待ち時間や施設の充実が悩み。仕事復帰を考えてメインの小児科を選びたい。

小児科について質問させてください!

間も無く生後3ヶ月の女の子がいます。
今後、かかりつけの小児科を見つけておきたいのですが、
とても悩んでいます。
0歳のうちの予防接種は妊婦健診でお世話になった産院でしていただいています。

小児科の候補は2つあり、


家から自転車で3分ほど。歩いても行けます。
小児科だけではなく、
循環器科なども一緒になっている小さなクリニック
一度子どもの湿疹で受診しましたが、
先生はとても気さくで、お話ししやすい先生でした
ただ予防接種は時間枠がなく、受けるときは他の患者さんと同じ待合になります。


家から車で10分〜15分ほど
小児科単体の病院
まだ受診したことはありませんが口コミは◎
予防接種の時間枠が設けられている
授乳室やキッズスペースもあり

来年には仕事復帰になるかと思いますので、
メインとしてかかる小児科に悩んでいます!
みなさんどうされているのでしょうか?🙇‍♀️

コメント

はじめてのままり

うちは持病があるので
小児科専門医のとこ行ってます。
近場で2択で女医が私が苦手なので男性のDrのところに行ってます。

予防接種は②で
調子悪くなった時は①とかでもいいのかな、と思いました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    わたしも予防接種と体調不良時の使い分けをした方がいいかなと考えていました🙇‍♀️
    参考にさせていただきます!ありがとうございます!

    • 3月31日