![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はある](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はある
准看護師は廃止の流れになってきてますがまだやってる所はあるんですかね?
看護師してますが定時で帰宅できるのは場所によって様々かと。
病院じゃない老人ホームなどの看護師なら帰れそうですが。
私は病院勤務しかしたことないので詳しくは分かりませんが…
![くま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま
准看は減ってきているので、今から取るなら正看取っておいた方がいいと思います🙂
新卒は病院入りたてのころは定時で帰らされて、1人立ちしてから病院の繁忙度次第かな〜と思います。周りをみてると帰れないことのが多いかなーと思います😭病院によっては正規職員だと委員会やら会議やら勉強会やら宿題やらで勤務時間以外のことも多いですよ😭
-
ママリ
ありがとうございます!正看がいいんですね。すごいメンタルやられると聞くので、尻込みしてました。
時間外でのことも多いんですね💦想像以上に大変なお仕事そうです。もう少しじっくり考えようと思います。- 3月31日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
病院によると思います。
基本的に最初は急性期病院で経験積む事が多いと思いますが1年目の時は定時で帰ったことの方が少ないです💦
日勤で5.6時間の残業あった日もありますね。あとは夜勤が必須になってきたり休みの日は勉強会に来たりと1年目も結構ハードです。
大学病院時代は准看護師はいなく1200人看護師がいて全員正看護師か助産師、いまは総合病院にいますが病棟に1人だけ准看護師さんがいます。ただ全く同じ業務なので給料安いからといま正看護師の免許取るために仕事休みの日に実習いったり夜勤の時に課題やったり大変そうです🥲
准看護師だと就職の幅も狭まりますし、給料も同じ仕事しても変わってきますし、今後准看護師がなくなる可能性もありますのでいまから取るなら正看の方がいいかなと思います。
-
ママリ
ありがとうございます。やっぱり最初は急性期病院で経験積むことが大切なんですね!その後クリニック、、という感じですかね!
想像してたよりもすごく大変そうです。もう少しゆっくり考えようと思います!- 3月31日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
准看さんも正看も基本的な仕事内容は同じで、どこに就職するかによるとは思いますが、一年目は基本病棟就職が一般的だと思います。
一年目から施設やクリニックに就職しても正直何もできないので、病棟で基礎的なことを学ぶ感じです。
残業は人によりますが、新人のうちは仕事終わらないし、残業あるって考えた方がいいと思います
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
准看も正看も仕事内容は
変わらないので
せっかく資格とるなら
正看のほうが良いかと思いますよ(^^)
仕事は職場によりますね...
残業はあると思ってた方がいいと思います💦
1年目なら尚更です...
私の場合は総合病院の回復期と急性期を経験して残業はほぼ毎日でした😂
新人の時は18時が定時で22時に帰宅とかでしたね...
今は脳外単科の病院の外来なのでほとんど定時あがりですが、緊急がきたりすれば
残業になります💦💦💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
仕事内容は変わらないけど、給料に差があるので単純に資格とるなら正看かなと思います。
でも、その状況なら子育てしながらまずは働きつつ2年間で准看を目指すのもありだと思います!
そういう方は多いみたいですよ。ただ、実家などのサポートが必須みたいです💦
私は病棟経験しかないので他は分からないのですが、急性期の病院だと残業が多かったです。
今は子育て優先したいので、定時で上がりやすい療養型の病院で働いています😊
ママリ
ありがとうございます!一応県内にあります。
場所によって違うんですね!参考になりました✩.*˚