
保育園の新しい先生についての悩み。挨拶や態度に不満。園の雰囲気が変わる不安。他の方の経験を聞きたい。
保育園の新しい先生について
勝手に愚痴らせてください💦笑
育休中で外ではける場所がないうえ、上の子は3歳でよく理解し口も達者。子どもの前で悪口←笑。は言いたくないですし、下の子添い乳寝のため、夫と2人で話す時間もない。。。謎のイライラモヤモヤが溜まってしまったので書きます笑。
3月のお便りで、4月から新人の先生が1人、他園から転園の先生が4人。こられるということは知っています。
3月後半から新しい女の先生(3月からきているのでたぶん新人さん?)とたまたま毎日登園時間が一緒になり5日。
毎朝会っているのに、こちらから挨拶しないとしてくれないうえ(それは全然いいですが)、声は小さく、子どもへの微笑みも皆無。目も合わせない。プライベートならまだしも、園の中に入っているんだからスイッチいれんかい!!!と思ってしまっています笑💦
5日も同じ体験をしたのでイーーーー!!!となってしまいました笑。
園の先生とか関係なく社会人としてどうなの?!と思ってしまいました笑。
挨拶って大事ですね。園の先生みなさん大好きだったのでこの感情は初めてで戸惑ってしまいました。
園長先生も定年退職され、明日から他園の園長先生が来られるので…この先生の今後はどうなるのか。。。
久しぶりにイライラしてしまったので愚痴りました。すみません。
もしよろしければ皆さんの園での不安や、先生のお話などあれば教えてください。(先入観はもたないようにします!)
とにかく明日から新年度!楽しみます!🤣
- りこ(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
我が子が保育園児の時にすぐに顔に出る先生がいて、プライベートでなんかあったのか?
すごく不機嫌な感じが出てて何回かそうゆう事があり他の先生に相談しました😅3年通うと慣れてきて、またプライベートなんかあったな😂と思い普通になんかあったやろ〜とか聞いてました😂
後に入園した友達もなんなんあの先生…ってなってました。わら
そのうち慣れます。
新年度楽しみですね🌸

はじめてのママリ🔰
次女の幼稚園の先生にもいます。長女の担任でもあったので会えば挨拶はしますけど…
オンオフがやばいらしくてプリントは渡し忘れたり休みが多かったりするみたいです。異動するかなーって思いましたけど次女の担任だった先生が異動しましたー😭私大好きな先生だったのに👩🏫
評判がよくない先生が残りました😭
-
りこ
担任の先生だったんですか💦大変ですね…
プリント渡し忘れは問題外ですね☹️💦💦
好きな先生の異動は本当に辛いですよね…私も昨年度好きな先生たくさん異動で心折れかけました笑、、、
今年もいい先生と出会えますように🥲
回答ありがとうございます✨- 3月31日

あやぱん
分かります!
私も保育園の先生にモヤモヤしてるところです😂
玄関先で会っても担任の先生、挨拶してくれないことがあって、寂しいなーって感じてました😅
挨拶大事だなと思います!
他にも連絡帳で子どもの様子聞きたくて質問しても、あっさりした返事だったり、スルーされたり。
本当モヤモヤします😓😔
-
りこ
担任の先生にモヤモヤするのは嫌ですね!!😭
まさかの新年度前にコロナで休園になり、まだ担任の先生を知らずにいます。。。
担任の先生に挨拶してもらえないのはちょっとだめですね〜モヤモヤすぎます!!!
質問の答えもきちんと返してくださる方、ってわかりますよね💦スルー🥶🥶🥶
えーーー💦園に言いたいレベル!🥲
無理されずに発散してくださいね💦
回答ありがとうございます😭- 4月2日

はじめてのママリ🔰
新年度に入って数日たちますが、先生が変わってから子供に元気がありません💦
前までは朝も保育園に行きたい。◯先生とお友だちと~◯◯して遊ぶの♪って行きたがっていたのに、今は暗い顔で行きます。友達は変わっていないので、先生の影響かもしれません。
帰ってきてからも先生が...と悲しかった話ばかり。家でも拗ねたり嘘をつくことが増えました。
まだ幼いので全ての話を真に受けないようにしていますが、様子がおかしくてこんなことは初めてです。
ちなみにいつまでも子供のことを覚えてくれていて声をかけてくれる先生や、入園した頃、担任じゃないのにきちんと対応をしてくれた先生がいて、この先生が担任なら良かったのに😂と思うことも。
先生も人間なのでいろんな方がいますね。苦手でもせめて仕事スイッチは入れてほしいですね。
-
りこ
回答ありがとうございます。
それはご心配ですね😣子供の元気のない顔ほど心配なものはありませんよね…
先生が変わり、不安なのかな?💦
私の娘も1歳クラスから2歳クラスに上がる時、大好きな先生2名が異動で転園されて、異動で来られた先生が担任になられたので、はじめはクラスの隅っこで怯えていたようです💦
たまたまいい先生に恵まれて、徐々にいつもの調子に戻り安心したのを覚えています。先生の悲しい話を逃さず聞いてあげてください🥺目にあまるようでしたら園に相談されてもいいと思いますよ💦
どうか前のように毎日楽しく過ごせますように…- 4月8日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
逆に相談に乗ってもらってしまってすみません💦
子供ってこんなに大人に影響されるものなんですね😭
先生は身近な存在なので、良くも悪くも親の次に影響力が大きいですね!
もっと鈍感に過ごしているのかと思っていたら...
私ももっと話を聞くようにします!- 4月14日
りこ
すぐ顔に出る先生嫌ですね🥶笑
慣れますかね…担任ではないことを願うばかりです🥲下の子も6月には入る予定なのでどうかどうか関わりませんように…笑
そして先生も早く園に馴染んで、にこやかに笑ってくれる日が来ますように笑
私も慣れるように頑張ります。笑
回答ありがとうございます🌸