※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

排卵障害の疑いがあるため、病院への初診を考えています。今のタイミングで行くのが良いでしょうか?

2人目不妊です。
排卵検査薬や基礎体温でタイミングをとっていますがなかなか出来ません。
先日、基礎体温が高温期に上がるのに数日かかるのは排卵障害の疑いがあると聞いたので、初めて病院に行こうかと思います。
今リセットが来て生理が終わりそうなところなのですが、病院に行くにはどのタイミングが良いのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしも高温期に入るまで日にちがかかるほうでした😓
病院に電話して聞くほうが確実かと思います!わたしは生理中にやる検査があるといわれ、生理中に病院いきました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    アドバイスのように先ほど電話してみたら、おっしゃる通り生理中に検査が必要になるとの事でしたので次の生理が来たら行くことにします。
    (来ないと良いのですが、、)


    はじめてのママリさんは授かったのですね🕊✨
    安静にして妊娠生活を送ってくださいね🍀
    もし差し支え無ければ教えていただきたいのですが、高温期に入るまで日にちがかかったその後はどのような感じで授かれましたか?

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生理こないことを願います!もしも生理が来ても、検査してみて原因がわかればそれなりの方針が決まってきますもんね🙄
    わたしもなかなか授かれず、生理中に血液検査したり、その後卵管造影したあとに授かりました。詰まりなどはありませんでしたが、なかなか授かれない不安要因が消えていったので安心材料にはなったと思います💡

    ありがとうございます🕊
    高温期については特に妊娠した時とそうでないときとほぼ変わらず💦どちらも3日ほどかけていつも上がってました。いつもと違うといえば、妊娠した時はやけに胸の辺りが痒くなりました😅
    あとはたまたまかもですが、かずうちゃ当たるというか、頑張って排卵日2日前くらいから3日連続でタイミングとりました😂排卵検査薬が陰性になっても、念のため💦

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    教えていただきありがとうございます!
    卵管造影ってものすごく痛いって聞きました><
    つい先日、詰まりがなくてもやった後授かったって人に話を聞いたばかりです。効果ありそうですね。
    先生に相談してみます!

    タイミングとるのも頑張らなきゃですよね😅
    何だか時間がかかると義務感でストレス溜まります…
    それに毎回今回はいつもと感じが違う!妊娠したかも‼︎とか思ってるとリセットで…期待するのもストレスになっちゃうのかな。。

    教えていただきありがとうございます!!!
    子育てしながらの妊婦さんは大変かと思いますがご無理されないようにしてくださいね🍀

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに痛かったです😭人によるんですかね?
    わたしがいった病院の先生は、卵管造影すると授かりやすくなるからと早めに勧めてくれました👏

    義務感わかります!ついつい考えちゃいますよね、、期待しすぎたくないけど期待しちゃうし🥲

    ありがとうございます!はじめてのママリ🔰さんも授かれること願っています☺️✨

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはり痛いんですね…‼︎😱
    でも、良い事聞きました!🙏

    共感していただけて嬉しいです😢
    子どもを授かる事って本当に奇跡ですね🍀

    この度はありがとうございます✨✨

    • 4月1日