※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らふらんす
お金・保険

現金貯金と投資のバランスについて相談です。支出と貯金計画を詳しく説明し、つみたてNISAについて過剰かどうか気になっています。

現金貯金と投資のバランスを教えてください。

月の収入(共働きどちらも正社員)から
【支払い分の積立貯金】
・固定資産税
・学資保険(一年分)
・自動車税2台分
上記の合計金額を月割で毎月貯金し、支払い月に当てる

【貯金】
・家修繕費及び家電買替え費(月1万円×12か月)
・冬の暖房費(月1万円×12か月)

・児童手当は全て貯金
・ボーナスは全て貯金

【投資】
・つみたてNISA夫妻で満額66666円
・2番目の学資保険代わりの変額保険

上記を引いて毎月の生活費支払いも差し引くと、
純粋な貯金が1万円くらいしか出来ません。

歩合制で稼いで残るお金は貯金に回し、ボーナスは全て貯金しています。

投資は確実なものではないので、現金貯金も必要だと考えています。

皆様どう思いますか?
つみたてNISAにかけ過ぎでしょうか。

よろしくお願い申し上げます。

コメント

deleted user

生活防衛費と次の車の買い替え費用など、ある程度貯金があるなら全額投資でもいいと思います😚

  • らふらんす

    らふらんす

    ご回答ありがとうございます!ちなみにはじめてのママリさんが考えるある程度の貯金額はいくらですか⁇🧐

    • 3月30日
  • めぐ

    めぐ

    生活防衛費が約半年は手元に残した方がいいとFPの方に言われました。
    わたしも今月から現金貯金以外にITA始めました。

    • 3月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    生活防衛費で300万+車の購入費ですね!あとはお子さんが大きくなれば、来年かかるであろう教育費も銀行に入れておきますかね。
    うちはだいたい800〜1000万ほど口座に入れており、それ以上は全て運用に回してます😌

    • 3月31日
  • らふらんす

    らふらんす

    凄いです‼︎1000万円貯金されてるのですね‼︎うちも見習わねば‼︎やはり現金貯金も大事だなと思うので😢✨

    • 3月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは夫が車にこだわりがあるので😅車の予算が少なければ、現金貯金はもっと少なくていいと思ってます😌❣️

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

歩合とボーナスでどのくらいになるか分かりませんが、年間である程度現金貯金があるなら月々が1万でも全然大丈夫じゃないですかね🤔

  • らふらんす

    らふらんす

    歩合は年間平均すると月10万円程になります。はじめてのママリさんが思うある程度の現金貯金とはいくらくらいですか⁇🧐

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年間100万くらいを想定してました!ということは歩合分だけで年間約120万、さらにボーナスも全額となれば十分だと思いますが、もっと現金比率を上げたいってことですかね?
    それだけあればつみたてNISAも全然掛けすぎだなんて思いません☺️

    • 3月30日
  • らふらんす

    らふらんす

    しかし、このコロナのご時世で今年は歩合が減りそうです。それに加えて今年は車の買い替え支出もあり、、、
    年間100万円を純粋な貯金として貯めれるようなイメージで行ければ良いのかなと今思いました!アドバイスありがとうございます!

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

車検や買い換え、タイヤ交換など車関係の積立はされてないですか?
お子さんの年齢と人数が分かりませんが、旅行や写真館などレジャー関連の積立はされてないですか?

予定外の大きな出費にも対応できるくらい現金貯蓄がすでにあるなら、月々の現金貯蓄は少なくても問題ないと思います😊

  • らふらんす

    らふらんす

    2台毎年交互に車検なので、車検代とタイヤ代は年末控除で戻ってきたものを当てています。自動車保険は12月ボーナスから天引きされます。
    車購入代としては積立貯金しておりませんでした。ヤバいですね!😰
    レジャー関係もしていないです😰
    純粋な現金貯金は900万円程です。(児童手当は別です)

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でしたら、すでに十分な現金貯蓄あるようですし、ある程度大きな出費にも対応できると思います。大丈夫じゃないでしょうか😊

    • 3月30日
  • らふらんす

    らふらんす

    ありがとうございます!
    しかし今年は車の買い替えで300-400ほどなくなる予定です😰
    教えていただいた通り、車購入代の積立てとレジャー代積立てを4月からきちんとするようにします!
    気付かせてくれてありがとうございます‼︎☺️

    • 3月30日