※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーなちゅ
ココロ・悩み

同棲4年目の25歳女性が難病とコロナにかかり、薬を増やしたら妊娠が発覚。職場への報告が辛く、中絶も考えているが、出産したいと悩んでいます。

同棲4年目で務めて4年目になります。
今年25になります。
去年の6月から難病にかかり薬でコントロールしてます。ですが、今月にコロナにかかりその引き金にまた難病の症状がでてまた薬を増やしてもらったと同時に妊娠が発覚しました。主治医からはタイミングはよくないが、妊娠しても胎児には問題は無いと言われました。まだ4週目で産婦人科も来週に予約をとりまだ妊娠確定では無いです。が出産は絶対したいです。ですが、職場への報告がとても辛くて妊娠を断念も頭によぎってます。理由が持病でも何度も休みを頂きこれに妊娠までしてデキ婚となると職場からしたらまだ迷惑をかけることになりとても不愉快ですよね。私の職場は人手不足すぎてひとりもかけてはならない状況ですし、4月からは昇給してもらってます。過去で同期や後輩が妊娠して陰で愚痴を言われてるのを聞いた経験があるので辛いです。でも自分の責任なんでもう腹をくくるしかないですよね。これで中絶とかはもっと最低ですよね。
意見をお願いします

コメント

はじめてのママリ🔰

仕事に変わりはいるけど、お腹の赤ちゃんのママはあなたしかいません。
ご自身の体を1番に考えてください!

職場に人手が足りないのは求人募集するなど、上の人の仕事です。あなたの責任ではありません。
私も過去に人手が足りない職場で、体調不良により急に辞めた経験があります。
その後、なんだかんだ職場は大丈夫だと上司から言われました!
案外そんなもんです!

ご病気のこともありますし、はじめて妊娠で不安もあると思いますが、まずは体が第一です✨

  • ぴーなちゅ

    ぴーなちゅ

    お返事ありがとうございます!グッドアンサーにさせて頂きました!

    職場より自分の体とお腹の中の赤ちゃんを第1優先する事が本当に大事ですよね。悩んだ私が馬鹿馬鹿しく思えてきました。

    愚痴られようとなんだろうと本当に母になるためには強くなろうと思いました。

    今は報告の事より火曜日の検診で妊娠確定されるからすごく不安ですがこれから頑張って行きたいます☺️

    本当にありがとうございます!

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

授かった大切な命大切にしましょ👶
まだ、若いので仕事は探せばいっぱい、いつでも見つかりますよ!

  • ぴーなちゅ

    ぴーなちゅ

    日に日に授かった命の重みがのしかかり仕事よりも赤ちゃんを思うようになりました。
    本当に馬鹿馬鹿しい質問でした…すいません。

    ありがとうございます!
    今の職場も1度再就職するか考え中です☺️

    • 4月3日
看護師ママ

どんなことを言われるかは分かりませんが…
母になると言うことはある程度聞き流す力が必要かと思います。
どんなことをしても陰で言う人は言いますよ!笑

  • ぴーなちゅ

    ぴーなちゅ

    これから母になるには強くなろうとここ過ごしてきて思うばかりでした!
    なんでもかかってこいという気持ちです☺️

    • 4月3日
  • 看護師ママ

    看護師ママ

    その調子です!
    赤ちゃんをまもれるのは自分だけ
    自分を守れるのも自分だけ
    です!

    • 4月3日
  • ぴーなちゅ

    ぴーなちゅ

    はい!
    もう何があろうと絶対に守ってみせます😠

    火曜日の検診不安ですが頑張ってきます!

    • 4月3日
  • 看護師ママ

    看護師ママ

    頑張ってください!
    応援しています📣

    • 4月3日
Milk

同棲相手の方はなんて言ってますか?
仕事は、貴女の代わりは他にいるし、会社側がなんとかしてくれるので気にしなくていいですよ。まだお若いので、最悪居づらくなるようなら、出産後落ち着いたら再就職でもいいと思います。
悪口言う人には言わせておけばいいです。
お腹の中のお母さんは誰にも代えられませんから。
4年働いてるなら大丈夫。
ご自身の身体と、赤ちゃんを最優先してあげてください。
私も持病があり妊娠NGだった期間があります。今はなんとか大丈夫になり、産科と持病の外来と毎週のように病院に行っています。でも、ちゃんと通院すれば医者は見てくれますので頑張ってください!

  • ぴーなちゅ

    ぴーなちゅ

    同棲相手とは5月に籍を入れる予定で来年には欲しいね。という話をしている矢先でしたのでとても喜んでいてサポートするから産んで欲しい一択で皆さんと同じ意見でした。

    今の職場は再就職するか考えて中で上司に相談しようと考え中です!

    4年目働いているから大丈夫の言葉にかなり救われました。ありがとうございます

    そうだったんですね…落ち着いてでも毎週通院お疲れ様です😢持病でNGされる事があるんですね…考えるだけでも不安になり辛くなりました。私もしっかり通院し来週火曜日不安です頑張ります!

    • 4月3日
  • Milk

    Milk

    それなら良かったです😊
    相手の方と一緒に乗り越えてください☺✨

    病気はなりたくてなった訳では無いので、ご自身を責めないでくださいね!
    その上で、周りの理解が得られないようであれば仕事を手放すのも選択肢のうちです。会社は主さんの人生の面倒まで見てくれる訳ではないですからね!
    先生の指示通り、通院、検査受けてください😊
    新たな命の誕生に先生たちもしっかり向き合ってくれるので安心してくださいね👍

    • 4月3日
らるらりら

職場の方は、あなたのかわりに出産してくれますか?職場の方を不愉快にさせない為に、あなたのお子さんを諦めるのは間違っていると思います。そもそも人手不足はあなたの責任ではありません。
あなたの体が万全ではない時に来てくれた赤ちゃん、なにか意味があると思いませんか?☺️お空から見てあなたの事をお母さんに選んだんだと思いますよ👼💫

  • ぴーなちゅ

    ぴーなちゅ

    職場の為に中絶をよぎった私が馬鹿馬鹿しく感じてきました。今は何としてでもこの子を守りたいという思いしかないです!

    実はらるらりらさんの言葉に涙してしまいました。
    去年から持病を発症して沈む毎日でなんで私が…と。このようなタイミングで授かる事になり生きる希望というか生きる意味が湧いてきました。同棲相手とは9年お付き合いしておりずっとずっと欲しかったのでふたりして喜んでいて幸せに満ちています。きっとお空からみて幸せにさせてくれたんだんだって…泣

    このように教えて下さり何としてでもこの子を恩返し幸せにします!

    火曜日の検診で不安ですが無事妊娠確定することを願います!

    • 4月3日
  • らるらりら

    らるらりら

    素晴らしい決断だと思います✨読んでいてとても嬉しくなりました。
    きっと持病を持っての妊娠出産は更に大変だと思いますが、お相手と協力してぜひ乗り越えてください☺️🍀
    無事出産されることを陰ながら応援しています!気温差の激しい時期ですのでご自愛くださいね💖💖💖

    • 4月3日