
ボヤキです。義実家の楽観的な意見面倒くさいなぁ…。発達障害の子供につ…
ボヤキです。
義実家の楽観的な意見面倒くさいなぁ…。
発達障害の子供について、障害がわかりにくいので、成長したら定型発達と同じようになるんじゃない?みたいに言われてるのが面倒くさいです。
障害なので、ある程度は良くなるのはわかるのですが、全く同じレベルになるかというと、特性があるので周りの協力が不可欠だと思っています。
例えば、予定が見えたほうがいいからスケジュール可視化とか、マニュアルを用意してもらうとか、そういうことです。
でも、通常と同じようにとなると周りの協力が得られない可能性もありますよね?
皆なくても出来てるんだから、みたいな。
そういうことも考えた上での楽観的発言なのかなぁ…。
善意で言ってるから面倒です。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント