![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の貯金200万、教育費に使いたいが主人と価値観が合わず悩んでいます。お年玉を管理する方法についてアドバイスをください。
子供の貯金についてです🌸
何も考えず、産まれてからのお祝い金、お年玉を全て娘の口座にいれてきました。
結婚のときに渡そうかな?と思っています。
ですが、年々どんどん額が増えていて、現在約200万。
このまま溜め続けるのもどうなんだろうと思えてきました💦そこまで大きいお金を一気に渡すのもどうなんだろうと🤔💦
児童手当は主人の口座に入ったままになっていて、それを私名義の使っていない口座に今までの分まとめて近々うつそうと思っています。(ごっちゃになってしまっているので)
それは教育費とか、これから娘に関していろいろかかるお金に使えればと思っています。そこに今後のお年玉やお祝い金を貯めていくようにしようかな?とも思ったり。。
ですが、5歳までお年玉やお祝い金を入金してきた記録があるのに、5歳以降なにも入金が無くなるのは大きくなってもらった時に変な感じですよね、、💦
お年玉の一部でもいれていけばいいでしょうか?
お年玉は金銭感覚の違う義実家含め、親族あわせ20万ほどありました。。
どう管理していくのがいいのか悩んでしまって💦
主人に相談すると、子供がもらったお金は子供のものだから全部貯金でいいんじゃない?とかるーく言うのですが、そうなると渡すまでにかなりの額になりそうな気もするし、教育費として貯めるなら子供のためだからいいのでは?と思うのですが、、主人とは価値観が合わずお金の話はあまりできません。。(前に教育費を別で貯めていきたいと話すと、教育費とかはその時の収入で考えないといけないし、その時の給料で払えばいいとよくわからないこと言われました)
みなさんならどうされますか??💦
- ママリ(2歳2ヶ月, 8歳)
![ちゃんのすけ☻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんのすけ☻
私だったらとりあえず、子供の通帳に入れて貯めておきます。
高校とか大学とかそんな時に必要になったらそこから使うのもありだと思います♪私立とかいくとかなりの金額になるので。子供のために使うし、いいのではないかなと思います😆
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも同じく渡すように全部とりあえず貯めてます😅
最初20歳か大学卒業時に300万渡す予定だったんですが、超えた分は結婚する時にでも渡せばいいかーと考えてます💦
旦那は超えた分投資に回したいらしいです…
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちはそのお金で積立型の保険に入りました!
亡くなったら1000万でます
でも10年で積み立てて行って、そこから何年か経過すると返戻率が100パーセントを超えます
成人したら、結婚したら…
どこかのタイミングでこの保険の話を伝えようと思います
あとは解約して何百万って受け取るなり、そのまま保険として置いておくなり、自分で決めさせようと思ってます!
それを超える金額が溜まったら学費にでもまわそうと思ってます🎶
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私は子ども名義のジュニアNISAに入れて運用しています。
我が家も結婚の時渡すつもりです。
20〜30年後だろうと考えて、NISA口座を渡せば良いと考えています。
毎年少しずつ増えているのでやって良かったですよ!
教育費は別で貯めています。
夫とは考えが合いませんが、自分なりに考えて積立しています。
別に共感してもらわなくて良いかなと思って、頑張っています!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私が娘なら通帳渡されるんじゃなくて
結婚の時
子供産まれた時
生活スタートの時に電化製品分のお金渡されたりとか
新居の時
細々。でもまとまったお金どんって貰えたら凄く嬉しいです!
![モグ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モグ
うちは学資(ドル建ての生命保険)のほかにお祝いやお年玉、児童手当毎月の貯金などは子ども名義の口座に入れてます!
基本的には教育資金にする予定ですが、もし余ったら結婚資金や家を建てる時にでも渡すつもりです✨
コメント