
子供の生活リズムを気にしながら、おばあちゃんの誕生日会に参加する心配をしています。励ましの言葉を求めています。
今日19時半から私のおばあちゃんの誕生日会で外食します。
夜に子供を連れて出ることが初めてで心配です。
ずっと可愛がってくれていたおばあちゃんの誕生日なのでお祝いしたいのですが、19時半には寝る娘の生活リズムが崩れるんぢゃないか…と私の変な性格のせいで考えまくってます😅
1日くらい大丈夫だよ〜と旦那さんには言われます💦
そうだよね、と思いつつ心配で…
15時からお昼寝してなかったので初めてこの時間帯に仮眠をとらせてます💦
不安だ〜この性格をなおしたい💦
図々しいですが誰か励ましの言葉をください😫❤️
- ミー\(◡̈)/♥︎(9歳)
コメント

みゆ
私もリズムを崩すの嫌だー!ってずっと思っていましたが、娘の従兄弟達の誕生日会などがあってなかなかそうも行かなくなってきました(。> <。)
今ではあまりこだわらずその時出来る最善を尽くす様にしています😊
旦那さんが言う通り、1日くらい大丈夫です(*´˘`*)♡
また明日からリズム整えてあげればいいんです☺️

まめぴ
すっごくわかります(*_*)
私も融通がきかないというかそういうのをきちんとしたい性格で…息子が寝なくてリズムが崩れるならまだしもこちらの都合で崩れることがどうもだめで( ;∀;)
一歳過ぎてやっとたまにはいいよねーと思えるようになりました。実際ほんとに1日くらい夜に外出しようがなんーにも問題ありませんでしたよ(^^)
たまにはママの息抜きもとか言われますがリズム崩すのがストレスで息抜きどころじゃない気持ちも痛いほどわかります( ;∀;)
まあいっかーくらいに思えた方がきっと楽なのにって思います(^^)
-
ミー\(◡̈)/♥︎
同じ方がいらっしゃって安心しました😊
わかってはいるもののなかなか気になって楽しめなかったりしますよね💦
今回みなさんに励ましてもらい良かったです◡̈
娘も疲れたのか帰ってあっさり寝てくれてちょっとビックリしました💦
今日は寝ないかな〜と覚悟していたので…
少し余裕を持って育児を楽しみたいと思います◡̈
ありがとうございました◡̈♥︎- 11月11日

💎Lily🍅
お祖母様お誕生日おめでとうございます♪♪
生活リズム崩れると心配ですよね(>_<)
うちも旦那が夜勤の日(月に4回ほど)実家でお泊まりするのですが、家にいる時のリズムとはちょっとズレちゃいます(^_^;)
でも帰れば戻ります♪
誕生日会楽しんでください(●´ω`●)
-
ミー\(◡̈)/♥︎
ありがとうございます◡̈✨
そうなんですね‼︎
昨日はあっさり寝てくれて、娘も日々成長しているんだな〜と思いました❣️
みなさんのおかげで楽しめました‼︎
ありがとうございました◡̈♥︎- 11月11日

悠望茉
1日くらい大丈夫ですよ(*^^*)
眠いときは寝るし眠くない時は寝ないし。
-
ミー\(◡̈)/♥︎
ホント大丈夫でした💦
何をそんなに必死になっていたのか😅💦
ありがとうございました◡̈♥︎- 11月11日

ななママ
こんばんは(*^-^*)
お気持ちすごくわかりますよ!
リズム崩れちゃうのが嫌で嫌で…
旦那にはちょっとくらい大丈夫だと
言われて最近はあまり
気にならなくなりました!
ごはん作らなくていいんだ〜、
なんとかなるよね〜くらいの
気持ちで楽しんで来てください♡
-
ミー\(◡̈)/♥︎
気持ちわかってくれてありがとうございます✨
ほんとちょっとくらい大丈夫でした💦
みなさんのおかげで余裕をもてて楽しめました◡̈♥︎
ありがとうございました◡̈♥︎- 11月11日
ミー\(◡̈)/♥︎
ありがとうございます◡̈
みなさんに励ましてもらい、余裕がもてました‼︎
母の心配をよそに娘はあっさり寝てくれました💦😊
ほんとありがとうございました◡̈♥︎