![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
扶養内のパートで保育園か一時保育か迷っています。子供が3歳まで自分で見たいけど、経済的に厳しい状況です。フルタイムは難しいので、フルタイム保育園か扶養内の一時保育か悩んでいます。実際に利用経験のある方の意見を聞きたいです。
扶養内のパートだと保育園より一時保育のがいいかな?と思い相談させてください。
融通が効く在宅ワークです。
シフトも1週間前に決まり、働く時間も10-19の間なら何時間労働でも可能〇
子供が体調不良になり急に当日働けなくなっても大丈夫なパートです。
3歳まで自分で子供を見たい
フルタイムで働く気もない
3歳から働けばいいや〜
という考えで😅
保育園のことは全くしらべてませんでした。
ただ実際は旦那の給料だけだと毎月赤字……。
働かないとまずい😭でももう4月。フルタイムじゃないし認可保育園は入れない、認可外も入れるとしても扶養内だと手取り月8万ほど。保育園料払ったらほぼ働く意味ないよな🥲とおもい
フルタイムで保育園に入れる。
扶養内で1時保育に入れる。
この2択だと思ってます。
なるべくなら子供と一緒にいたいので気持ち的には一時保育がいいかなと思ってますが、
扶養内で一時保育を利用されてる方1時保育どうですか?
家の近くに1時保育が可能なところが3-4つ、隣駅にも3つほどありました。
まだ予約ずらしてない段階ですが……
実際利用されてる方に伺いたいです。
- まる(3歳5ヶ月)
コメント
![chiii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chiii
この1年一時保育利用しながら扶養内で週3.4で働いてました!
一時保育のよかったところは普通に通ってる子よりも準備するものが少なく楽で、息子が通ってた園は同じ年齢のクラスの子達と一緒に過ごしてたので集団生活も身につきました😊
デメリットは慣れるまでの期間が3ヶ月以上かかったので朝送る際、爆泣きイヤイヤがすごかったです😅
あとは利用する日その都度お金を払うってのが少し手間に感じたぐらいでした。
私だったら認可の保育園が決まるまでは一時保育利用するといいかなーと思いました🤔
あと事前に園に一時保育利用登録が必要です!
登録完了してからじゃないと予約や利用出来ないです😵💫
まる
早速コメントありがとうございます♥️
確かに慣れるまでは大変そうですよね🥺
毎回同じ1時保育に入れることできましたか??
1時保育も見学とか事前にされたかんじでしょうか?
chiii
私は職業柄土日もなるべく出勤してほしいとの事だったので休日保育対応の園(A)と平日のみ利用出来る園(B)2ヶ所登録し、Bの園で平日予約取れなかった日はAの園で予約取ってました!
見学はどこも行かなかったです😂
家、職場からの距離や休日保育対応の園も限られていたのでその条件に当てはまる所で選びました😊
まる
なるほど!ありがとうございます!1つだと取れなかった時大変なのでやっぱり2つくらいは登録しとかなきゃですね!!
今電話したら4月慣らし保育とか入園式でバタバタなので空き状況がわかりませんって言われてしまいました😭
タイミング悪かった。。
5月になってから登録してみようと思います💦