
妊娠後期で不安が増し、リモコンの電池交換で不安感じ、水をかけてしまい不安が続く。妊婦の気持ちについて教えてほしいです。
妊娠後期してから不安になることが増えました。
昨日から今日も不安になることがあり、聞いてもらえると嬉しいです。
昨日、主人がリモコンの電池をかえてくれたのですが、
古い電池だったため、白い粉のようなものが出ていました。
主人は、素手で電池をかえ、手を洗う前に他のリモコンや他の箇所も触ってしまっていました。
その後、手は洗ったようなのですが、調べると、電池の液漏れは危険で素手では触ったら良くないと書いてありました。
妊娠中のため、
「粉が飛び散って私の体の中に入ったのでは」「他のリモコンも触るのは怖い」と感じ、今日一日不安で苦しい気持ちで過ごしました。
妊娠してから不安になることが増え、落ち込んだり泣いたりしていて、たびたび主人には迷惑をかけてしまっているので、不安な気持ちを言えませんでした。
今夜主人の見ていない間に、水で濡らしたティッシュでリモコンを拭きましたが、リモコンの電池を抜くのを忘れており、
水がリモコン内部に入ってしまったのでは?
また電池漏れをするのではないか?とまた落ち込んでいます。
一応主人には、「水をリモコンにこぼしてしまった」と伝え、電池は大丈夫だよ!と言ってもらえましたが、
不安を消すための行動で、さらに不安を増す結果となってしまいました。
妊娠してから不安症?強迫性障害?のようになり、そのせいで余計に不安で苦しい気持ちになっています。
赤ちゃんに会える日はもうすぐでとても幸せなことなのに、赤ちゃんを大切に思いすぎるあまり、
さまざまなことに過敏になり、苦しくなることも多くなっています。
妊娠後期になって、泣くことも増えてきました。
ホルモンバランスもあるんでしょうか?この時期、他の妊婦さんは幸せいっぱい!という方の方が多いのでしょうか。
それとも、不安で泣きたくなったという方も多いですか?
妊娠後期の頃の妊婦さんのお気持ちはどうだったのか?教えてもらえると嬉しいです。
- ママリ
コメント

ころ
私は妊娠中、普段より敏感になったり不安になることが多くなりましたよ😵
後期は里帰り出産で旦那と離れていたのもあり不安で泣くこと沢山ありました😭もう何が不安なのかわからず泣く日もあり旦那に泣きながら電話していました。笑
Instagramなどで見かけるキラキラした妊婦さんも実際は不安になったり泣いたりしている人ももちろんいると思うので目に見えているキラキラした楽しいことばかりじゃなくてみんな不安だったり落ち込みはあると私は思います🙌
妊娠中はホルモンバランスが崩れたりするのでできるだけ自分の好きなことを見つけてゆったりとすごしてみるのもいいかと思いますよ😊

ひーちゃんまま
後期じゃなくても不安ではなかったですか??
妊娠してから今まで安心、安定なんて
なかったかなぁ?と思います😭
でもそれが妊娠、出産です!!
初めてだと尚更かなぁと思います。
大切なのは勿論、覚悟を決めていく中で
色々勝手に進んでいくし、わからない事を
毎日沢山考えて不安になるのかなと🤔
幸せな瞬間もあれば、不安な時もあるし
何人産もうが何度経験しようが
きっと皆さん同じ気持ちですよ!!
後期になるとお産が怖くなるのもあると思います。
いつくるかわからない陣痛、何が
おこるかわからないお産。
そりゃ不安で仕方なくて当たり前です😭❤️
でも、悩む程大切で大事で愛しくて
産んだらそれも思い出になります☺️
産めば終わりじゃなくて産んだら産んだで
次は他の悩みが出てくるしこれからも
沢山悩んで考えて我が子と共に
成長していこうと私は思ってます🥺❤️
気づいたら子供が母にしてくれてる
ので無理して母だから、母になろうと思わなくて大丈夫です🙆🏻♀️
お産も2人で初めての共同作業で
言葉に出来ないくらい痛いですが
終わったら今まで感じたことのない
幸せに包まれるのでそれを楽しみに
乗り越えましょう❤️
私も共にお産頑張ります笑笑
-
ママリ
そうですね!初期は初期で、妊娠継続できるかなと毎日不安でした🥺
中期になって少し落ち着いたものの、コロナが再度流行るのをきっかけに、神経が過敏になりあらゆることに不安になるようになりました🥲
初めてなら尚更と言っていただき、救われます🥲
みんな、不安ですよね!大切な大切な赤ちゃんですもんね👶
出産について日に日に不安になっていましたが、今までに感じたことない幸せが!!☺️🌸とっても楽しみです✨
予定日同じくらいですね☺️
仲間がいると思ったら心強いです!✨
ひーちゃんまま様は子育てしながらのマタニティライフでお忙しいかと思いますが、どうぞご自愛ください☺️
たくさん励ましていただき、本当にありがとうございます😊- 3月30日

はじめてのママリ
私は気にならな過ぎて不安になってきます、、、🥲
入院準備も、買い物もまだ全然してなくて💦
栄養も全然考えず偏った食生活、、、
けど、予定日近い友達たちが次々と産まれ、段々と怖くなってきたのと、なにも不安にならない危機感のない自分に不安になって泣いてしまいます💦(体重もです😞既にヤバいのに食欲止まらず😞)
自分に甘いだけなのでしょうけどメンタルが凸凹です🥲💦
-
ママリ
わかります🥺
私もギリギリにならないととりかかれないタイプで😭😭
はじめてのママリ様も、メンタルが不安定になって、涙が出るときがあるんですね😢😢
私も最近毎日泣いてます😭
やっぱりホルモンバランスが影響してそうですよね。
同じ34週ですね👶✨
私も段々と怖くなってきます。もちろん楽しみなのですが、最近は不安の方が大きくて💦
でも、ここまで頑張ってきたので、お互い残り1ヶ月なるべく穏やかに楽しく明るく過ごせますように☺️🌸
同じ時期に出産予定のママリ様にお気持ちを共有していただき、嬉しかったです😊
寒暖差があるので、お身体お大事にされてくださいね☺️- 3月30日
ママリ
夜分遅くにコメントくださり、ありがとうございます。
共感していただき、こんな不安な気持ちなのは自分だけじゃないんだと救われます🥲
私も最近理由もなく毎日泣いています🥲🥲
ホルモンの影響もありますよね😭主人には迷惑かけてばかりで、申し訳なく思っていましたが、妊婦さんは皆不安な気持ちもあって今は仕方ないんだ!と思うようにします🥺
残り少ないマタニティライフ、心穏やかに過ごせるよう楽しいことみつけてみます💓
ちなみに産後はどうですか?産後はお忙しいし、もちろん生まれたら生まれたでまた別な不安も出てくると思いますが、
それ以上に赤ちゃんをみていると癒されるものですか?👶💓
ころ
ご主人に迷惑とか考えちゃいますよね💦私も泣きすぎて嫌われるんじゃないかって思ってました。けど、ちゃんと受け止めてくれるはずなので今はホルモンバランスを理由に気持ちが楽になるならどんどん頼っていいと思いますよ🙌
生まれてから大変なこともあるし不安な気持ちもあるしイライラすることもあるけどわが子はやっぱり可愛いし何より本当に愛おしいですよ🥰本当に成長あっという間です💦大変なこともちろんありますがママも赤ちゃんと同じ0歳からスタートだと思って出来なくて当たり前って気持ちと、旦那さんと協力して一緒に成長見てあげてください☺️本当にかわいいです!!でも、頑張りすぎると疲れてしまうので手抜けるところはどんどん抜いて気楽に過ごしてくださいね🤍
会えるのが楽しみですね!!お体に気をつけて下さいね🕊
ママリ
お返事ありがとうございます!
はい😚一人で抱え込まず、主人に甘えて頼っていきたいと思います💓
わーー✨
やっぱり我が子は特別なんですねー👶💓本当楽しみです🌸
頑張りすぎず、協力して育児楽しみます✨
そして、赤ちゃんを迎えるまで、わくわくすること考えてみます🥰
温かいお言葉、本当にありがとうございます💓