※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふぁんのんさん🔰
妊娠・出産

高松赤十字病院での出産について 1. 夫の付き添い禁止か 2. 母子別室希望可か 3. 入院中売店利用可か 4. 授乳指導ありか 5. 良かったこと、悪かったこと

高松赤十字病院(高松日赤)でご出産された方に質問です。
1.夫の付き添いは全て禁止なのか
2.母子別室は希望すればOKなのか
3.入院中は売店等に行ってもよいのか
4.授乳等、指導してもらえるか
5.その他良かったこと、悪かったこと
等教えていただけるととても嬉しいです!
どうかよろしくおねがいします!

コメント

はじめてのママリ🔰

約1年半前ですが…
1.付添は陣痛室までで、分娩室は1人です💦
旦那さんは産まれるまでデイルームで
待機となり産まれたら一瞬だけ
赤ちゃんと会えますよ😊
2.基本的に母子同室ですが希望すれば
預けることもできますよ!
3.今は分かりませんが私の時は
コンビニ、ドトールに行きまくってました🤣
4.指導はしっかりしてくれます💪
5.食事にスプーンがつきません!
使い捨てでもいいので持ってってください💦
病棟内に洗濯機、乾燥機があります!
30分100円なので小銭があるといいです!
もし大部屋希望でもいっぱいだと
病院都合で個室になるので
退院時に10万以上請求されてたら病院都合で個室になったと会計で
伝えたらちょっと安くなります☺️

  • ふぁんのんさん🔰

    ふぁんのんさん🔰

    コメントありがとうございました!
    初産でわからないことばっかりなのでとても助かりました。一瞬でも夫と赤ちゃんが会えるのは良いですね!どこの病院もやはりコロナ対策で厳しくなってるので、退院まで会えないのかな、と諦めかけていました。
    ドトールあるの最高ですね!リフレッシュできそうです。
    ありがとうございました!

    • 3月30日
ちょん

1.去年の8月頃の出産です。コロナ流行の真っ只中で、まんぼうではない期間でした!コロナの関係で立ち合いはできませんでしたが、私の場合は、陣痛室(分娩室に移るまでの部屋)までは夫は一緒に入れました!家族1人のみなので夫以外でも可でしたが、入れ替わりはダメだったので夫のみでした。
2.基本的には母子同室でしたが、1日目は特に寝たかったので、預かってもらっていました。まぁ、授乳で呼ばれるので続けては寝れませんが。
3.コンビニ等は普通に行ってました!面会もできなかったので、ちょっとしたものとかを買いに!
4.授乳指導は初めての子で分からないと伝えたら丁寧に教えてくれました!どの助産師さんも優しかった記憶があります!
5.上の方も言ってますが、スプーンフォーク等ありません。お箸のほかに必要です。洗いに行くのめんどくさいと思うので、使い捨てがおすすめです。

  • ふぁんのんさん🔰

    ふぁんのんさん🔰

    コメント返していただいてありがとうございます!
    陣痛室まで夫に来てもらえるのは心強いですね。立ち会いはもうこのご時世では無理なのは覚悟してました…。
    できれば母子別室を希望しているので、ちょっとでも預かってもらえると助かります。
    スプーンフォーク類は忘れずに持っていくようにしたいと思います!
    ありがとうございました!

    • 3月30日