※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
✌︎
子育て・グッズ

外出先でミルクを使う場合の必要なものと方法についてアドバイスをお願いします。

明日で3ヶ月の完母です。
100日で、お宮参りとお食い初めをやる予定です。
その他、5月には結婚式の参列が二件あります。

これを機に外出先では、ミルクにしようかと考えています。

外出先でミルクにする場合、必要なものとどのようにすれば良いかアドバイスいただきたいです!

コメント

しおしお

初めまして( ◠‿◠ )

2人とも完ミです!

粉ミルク
(うちはほほえみキューブタイプ)
哺乳瓶
水筒に熱湯
ペットボトルの水(割る用)
哺乳瓶がガラスで心配でしたら
哺乳瓶カバー

です♡

  • ✌︎

    ✌︎

    なるほど!ありがとうございます!
    ペットボトルの水というのは、普通の水でいいんですか?

    • 3月29日
  • しおしお

    しおしお


    そうです🥳
    買ったペットボトルの水です♪

    • 3月29日
  • ✌︎

    ✌︎

    え!湯冷しって自販機とかの水でいいんですか!?😳
    赤ちゃんの水か、白湯の冷めたやつじゃないとダメだと思ってました。
    お湯は水道水ですよね?

    ちなみに割る割合ってどのくらいですか?
    例えば100としたらお湯と水の割合、、、。

    • 3月29日
  • しおしお

    しおしお


    白湯でもいいですが
    私は面倒臭くて
    ずっと500mlのスーパーの水(軟水)を
    箱買いして使ってます😌


    まだ今は飲む量が少量なので
    500mlだとだいたい2日で
    無くなります。

    お湯は沸騰させるので
    浄水の水道水を使ってます!

    100はまだ飲まないので
    調整しないとわからないですが
    うちの場合は80飲んでて
    ケトルのお湯を沸騰させて
    お湯50
    冷蔵庫にいれてある
    冷たいペットボトルの水30で
    やってますよ!

    • 3月29日
  • ✌︎

    ✌︎

    大丈夫なんですね!ペットボトルの水でも!知りませんでした😳

    ありがとうございます!

    • 3月30日
deleted user

完ミです!
ミルクはほほえみのキューブタイプ使っています!
沸騰させたお湯を水筒にいれて、湯冷しは天然水を自販機で買ったり、家から水筒で持っていったりします。
水を持って行くと水筒2個持ちなのでかなり荷物です💦
哺乳瓶は出かけている時間にもよりますが、2本持っていってます!

ショッピングセンターとかだと調乳用のお湯が置いてあるところもあるので、そういうときはミルクと哺乳瓶だけ持っていきます!湯冷しにお水はあった方がいいかもです。流水で冷ますのは時間がかかるので💦

  • ✌︎

    ✌︎

    生後3ヶ月ごろだと一回でどのくらい作ればいいですかね?
    来週お宮参りなんですけど、その時デビューしようと思っていて。
    お家にいる時に一度練習しようとは思ってますー!

    • 3月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    3ヶ月だとうちは120〜140くらい飲んでいました!

    • 3月29日
  • ✌︎

    ✌︎

    わかりました!ありがとうございます!
    ミルクの場合は4時間くらい空けた方がいいんですよね?

    • 3月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    3ヶ月くらいのころは3時間おきでした🙌2時間半くらいあいていればあげてしまって良いみたいですが、3時間くらいあくと良いかな?と思います!4時間でも全然問題ないです✨

    • 3月29日