※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おまる
子育て・グッズ

赤ちゃんが母乳を吸う量が少ないため、母乳量を増やしたい。桶谷式マッサージに通っているが、他に増やす方法はあるでしょうか?

母乳量を増やして完母にしたいです。
生後1ヶ月の赤ちゃんなのですが、最近保護器をつければ咥えて吸ってくれるようになりました。それまでは3時間おきに搾乳して大体60m前後取れてそこにミルクを足してました。直母を吸ってくれるようになり、スケールで測ったら毎回20前後しか飲めてませんでした。なのでミルクを60前後足してます。(3時間おきに授乳)ここから母乳量を増やすにはどうしたらいいでしょうか?桶谷式のマッサージには週一で通ってます。

コメント

ママリ

お疲れ様です🥺母乳量を増やしたいなら頻繁に吸ってもらうしかないのかなと思います。

  • おまる

    おまる

    そうですよね😱
    その為には今足してるミルクは減らした方がいいのでしょうか?

    • 6月24日
  • ママリ

    ママリ

    私も1ヶ月の頃は母乳+ミルクでしたが、だんだんミルク減らしていきました。

    • 6月24日
  • おまる

    おまる

    どういう風に減らしていきましたか?頻回授乳がイマイチ分かっておりません🥲

    • 6月24日
  • ママリ

    ママリ

    すみません、下に書いちゃいました💦

    • 6月24日
おと

体重がきちんと増えていれば母乳だけで大丈夫ですがそうでなければミルクの力を借りて赤ちゃんも大きくなると吸う力ついてくると思います😊あまり数字にこだわらず赤ちゃんを良く観察してまだ欲しそうだったらたくさん吸わせてください!
軌道に乗るのに3ヶ月くらいはかかると思うのでママさんも無理せずたくさん休んでご飯もいっぱい食べてくださいね💗

  • おまる

    おまる

    やはり沢山赤ちゃんに吸ってもらうことですよね💦たくさん食べます!!!

    • 6月24日
ママリ

ミルクを足さずに泣いたら授乳にしていくようになるかと思います😊一気にはお互い辛いと思うのですお昼、寝る前、夜中はミルク足す等お子さんに合わせていくといいかと。
私は生後1ヶ月頃は8時母乳、11時母乳+ミルク、15時母乳、19時母乳+ミルク(就寝)、24時母乳、4時母乳+ミルクって感じのリズムでした。
長く寝てほしい昼寝&夜にミルクを足してあとは母乳をあげてましたよ。

  • ママリ

    ママリ

    ちなみに今3ヶ月になりましたがほぼ完母になりました😊※哺乳瓶に慣れていてほしいので寝る前に母乳後40〜60ミルク足してます。
    20時〜朝7時まで夜通し寝るようになり、授乳回数も1日4回〜5回です。

    • 6月24日
  • おまる

    おまる

    ありがとうございます!
    授乳回数は6回程ということでしょうか?それ+泣いて欲しがったら母乳あげていた感じですか?

    • 6月24日
  • ママリ

    ママリ

    また下に、、、💦
    すみません😇

    • 6月24日
ママリ

今3ヶ月の子は授乳間隔があく子だったので1日6回程度、あとはあまりに泣いてほしがるときで多くて8回程度でした。

  • おまる

    おまる

    頻回授乳はしてなかった感じですか?それで母乳が増えてるのめちゃくちゃ羨ましいです🥲

    • 6月24日
  • ママリ

    ママリ

    頻回授乳はしなかったです😖上の子は1日中おっぱいをくわえ、寝るときも添い乳だったので本当に頻回でしたが、下の子は1回の授乳が片乳20分ずつ+授乳で寝せないようにしてたのでリズムがつきやすかったのかもしれません🙂

    • 6月24日
  • ママリ

    ママリ

    あ、リズムが安定したのは2ヶ月後半頃からです🙂‍↕️
    それまではミルク足したり減らしたり試行錯誤でした。混合難しいですよね💦
    体重の増えはどうですか?

    • 6月24日
  • おまる

    おまる

    体重はこの前の1ヶ月検診では1日36g増えてると言われました!

    • 6月24日
  • ママリ

    ママリ

    うちも1ヶ月検診で36グラム増でした!
    充分増えてるのでミルク減らしてもいいと言われましたよ🙂‍↕️

    • 6月24日
  • おまる

    おまる

    早速今日からミルク減らして頻回授乳してみます!

    • 6月24日
  • ママリ

    ママリ

    おまるさんもお子さんも無理なく🙂‍↕️
    応援しています!

    • 6月25日