![きりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぶんまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶんまる
娘は8ヶ月半でやっと寝返りしました!
お座りは支えてないとでしたし、うつ伏せ練習したくても嫌いみたいで全然出来ませんでした😭
それでも今は元気に走り回ってます!
娘はぽっちゃりムチムチでしたが、ぽっちゃりさんだと動き出すのが遅いって聞いた事あります😀
![みママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みママ
うちの子は初めて寝返りしたのは7ヶ月半でした。
それから寝返り返りが8ヶ月半、お座りが10ヶ月、ズリバイ11ヶ月、はいはい1歳、歩いたのは1歳3ヶ月でした!
謎につかまり立ちは5ヶ月だったんですが🤣
結局は本人のやる気なので、無理に練習しなくても大丈夫だと思います☺
お座りは特に負担になるので練習しない方がいいかもですね。
とはいえ、なかなか周りと比べると遅いと気になりますよね💦
寝返りうつ伏せにハマり出すと止まらないのでそれまでママは楽しちゃいましょう🥳💓
-
きりん
詳しくありがとうございます!!
お座り、足の間に座らせたらぐらぐらしながらもご機嫌に遊んでいるのですがこれも負担になるでしょうか、、😭
たしかに、少し目を離しても移動していないので楽ちんではあります🥺💓!笑- 3月29日
![えまお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えまお
うちの子は寝返りは1歳までに3.4回ぐらいしかせず、ずり這いもせず、ハイハイもせずでしたよ✨
暇な時に少しうつ伏せの練習したり、お座りの練習してもいいかもしれないですね👍🏻
練習したからと言って、できる様になるかは別です☺️❤️
離乳食はお座りで食べてないんですか⁉️⁉️
-
きりん
ありがとうございます〜!!
しないパターンもあるんですね!!
すぐ泣いちゃいますが、ちょくちょくうつ伏せ等させてみます!
離乳食はバンボがあるので、それに乗せて食べています!☺️- 3月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは産まれて2週間くらいからうつぶせの練習していましたが、なんと寝返りしたのは、8ケ月後半でした!
結構心配しましたし、周りと比べて焦りました、、、。
しかも仰向けのまま遊んでくれるなんて器用なことは一切せず、ずっと抱っこせよと泣いていましたね…◎
(寝かされているのが嫌いだったみたいです)
しかし、その後、1週間ずり這いしてからハイハイマスター→11ケ月で歩きました。
なので、上の方々が言われているみたいに本人のやる気や興味だと思うので、あんまり関係ないのかなと個人的には思っています。
もちろん関係ある子もいるかもしれませんが。
ただ、うつ伏せは視覚の刺激になると書いてある本を読んだことがあります。
本人さんが嫌がらなければ、少しずつ取り入れてみるのも、お子さんの新しい面が見られてママも楽しいかもと思います◎
-
きりん
8ヶ月後半だったのですね!!
周りと比べて、焦ってしまいますよね😭
うちの子も、少し離れたらすぐ泣いてしまいます!仰向けで足スリスリさせながら怒ってます、、笑
寝返りしてから、ずり這いはすぐできたのですか?☺️
健診でも、筋力は問題ないだろうと言われたので、うつ伏せにさせてみながら、やる気をだすのをまってみます!!- 3月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子もいつも仰向けで遊んでいました😌初めて寝返りしたのは10ヶ月でした🙆♀️そこから、やる気が出たようで一歳には歩いてました!寝返りが早くても遅くても、みんなと同じくらいには歩けてたりするので、興味が出たらきっと自然に寝返るのかなと思います笑
-
きりん
いつも仰向けだったのですね!他の子が座ったりしている中、うちの子だけずっと仰向けなので焦ってしまいました😭
でも個人差があるのだと、色々なお話がきけて少し安心しました💓
考えすぎず、見守ってみます!!
ありがとうございます😭- 3月29日
きりん
ありがとうございます!
8ヶ月半だったのですね!
うちの子は成長曲線ちょっと下くらいなのですがやはり個人差ありますよね😭
元気に走り回るの、はやく見てみたいです🥺💓